野球が大好きで野球の魅力を伝えたいけんにぃです!
2019年3月21日、衝撃的な引退劇から2年が経ちます。
最後の東京ドームでの時間は本当にファンにとって一生忘れられない光景になりました。
今回はイチローが野球界に残した異次元な記録についてまとめました。
メジャーリーグ19年間の記録です。
リンク
レジェンドイチローがメジャーリーグで残した異次元な記録と成績まとめ
マリナーズでの11年間(2001年~2011年)
2001年(メジャー1年目)
日本人初、野手でのメジャー挑戦
シアトルマリナーズに3年1400万$(約15億円)移籍
⇒オールスターファン投票両リーグ通じて得票数1位獲得
⇒MLB新人最多安打記録更新の242本(歴代9位)
⇒アジア人初新人王、首位打者、盗塁王、MVP、シルバースラッガー、Gグラブ
⇒安打試合数135試合で歴代1位タイ、得点圏打率.445で両リーグ通じて1位
⇒安打試合数135試合で歴代1位タイ、得点圏打率.445で両リーグ通じて1位
2002年(メジャー2年目)
イチローがメジャーを目指すきっかけとなった憧れのケン・グリフィー・ジュニアと再会
※以前オリックス時代にマリナーズの春季キャンプで対面している。
※以前オリックス時代にマリナーズの春季キャンプで対面している。
⇒5月に月間打率.404を記録
⇒2年連続の200安打達成(208安打)
⇒リーグ最多の27敬遠を記録
2003年(メジャー3年目)
このオフに4年4400万$(約47億円)で契約延長
⇒3年目で早くもメジャー通算500安打
⇒オールスターファン投票3年連続両リーグ最多得票、選手間投票でも最高の評価
⇒3年連続200安打達成(212本)
2004年(メジャー4年目)
この年からゴジラ松井もメジャーリーグに挑戦
⇒NPB/MLB通算2000安打達成
⇒史上初新人から4年連続200安打達成
⇒アジア人初打者での月間MVP
⇒84年ぶりシーズン最多安打記録更新(262本)
⇒3年ぶり2度目の首位打者
⇒史上初シーズン月間50安打を3度達成
⇒ロードゲームでの145安打はメジャー最多安打
⇒84年ぶりシーズン最多安打記録更新(262本)
⇒3年ぶり2度目の首位打者
⇒史上初シーズン月間50安打を3度達成
⇒ロードゲームでの145安打はメジャー最多安打
2005年(メジャー5年目)
チームは2年連続最下位と厳しい状況での戦いだった
⇒メジャー通算1000安打達成
⇒5年連続200安打達成(206本)
⇒5年連続200安打、100得点、30盗塁は史上3人目
2006年(メジャー6年目)
WBC第1回大会に日本代表として選出
⇒WBC優勝、ベストナイン獲得
⇒史上3人目6年連続200安打達成(224本)
⇒ア・リーグ新記録39連続盗塁成功
2007年(メジャー7年目)
シーズン中に5年9000万$(約96億円)で契約延長
⇒オールスター史上初のランニングホームランでMVP
⇒メジャー通算1500安打達成
⇒7年連続200安打達成(238本)
⇒メジャー初3度の230安打以上達成
⇒メジャー初3度の230安打以上達成
2008年(メジャー8年目)
スプリングトレーニングで過去最低の成績からのシーズン
⇒メジャー通算300盗塁達成
⇒8年連続200安打達成(213本)
⇒史上初3年連続最多安打
⇒打率3割、200安打、100得点、30盗塁、オールスター、Gグラブ賞は8年連続
⇒打率3割、200安打、100得点、30盗塁、オールスター、Gグラブ賞は8年連続
2009年(メジャー9年目)
WBC第2回大会の日本代表に選出(2大会連続)
⇒WBC連覇、伝説になった決勝でのセンター前タイムリー
⇒日米通算でNPB安打記録更新(3086本)
⇒メジャー通算2000安打達成(史上2番目の速さ)
⇒9年連続200安打達成108年ぶりに更新(225本)
⇒9年連続200安打達成108年ぶりに更新(225本)
⇒史上初4年連続最多安打
2010年(メジャー10年目)
メジャー挑戦節目の10年。イチロー36歳。
⇒メジャー通算1000得点達成
⇒10年連続200安打達成歴代1位タイ(214本)
⇒10年連続打率3割、200安打、オールスター、Gグラブ賞
2011年(メジャー11年目)
極度の不振に陥った苦しいシーズン
⇒メジャー通算400盗塁シーズン2年連続40盗塁
⇒球団記録の通算2248安打達成
⇒NPBから続けてきた17年連続打率3割、オールスター、Gグラブ賞が途切れる
ヤンキースでの3年間(2012年~2014年)
2012年(メジャー12年目)
慣れ親しんだマリナーズを離れヤンキースに移籍
⇒メジャー通算100本塁打
⇒12年ぶりの地区優勝
⇒ヤンキースと新たに2年1300万$(約14億円)で契約延長
2013年(メジャー13年目)
WBC第3回大会を辞退
⇒メジャー通算2000試合出場達成
⇒メジャー2本目となるサヨナラ本塁打
⇒日米通算4000安打達成
⇒13年連続20盗塁以上達成
⇒13年連続20盗塁以上達成
2014年(メジャー14年目)
両リーグで5番目の年長選手になったイチロー(40歳)
⇒メジャー143試合出場で102安打を記録
⇒オフにFAとなる
マーリンズでの3年間(2015年~2017年)
2015年(メジャー15年目)
マーリンズと1年200万$+出来高(約2億円)で契約
⇒メジャー通算250回目の1試合3安打
⇒メジャーで初めて投手として試合に出場
2016年(メジャー16年目)
メジャー3000安打まで65本としたシーズン
⇒メジャー通算500盗塁達成
⇒日米通算4256安打達成(ギネス記録)
⇒史上30人目のメジャー通算3000安打達成(アジア人初)
2017年(メジャー17年目)
メジャー最高齢でも先発出場するすでにレジェンド
⇒NPB時代から続く25年連続本塁打
⇒日本人メジャーリーガー最多打点
⇒日米通算5863塁打でNPB記録を更新
マリナーズでの2年間(2018年~2019年)
2018年(メジャー18年目)
約7年ぶりにマリナーズ復帰1年75万$(約8000万円)
⇒5年ぶりに開幕スタメン出場
⇒5月から会長付特別補佐の契約を結ぶ
2019年(メジャー19年目)
MLB日本開幕シリーズ3月21日東京ドームで引退
⇒45歳でのメジャー開幕戦先発は野手史上2番目の年長記録
まとめ
プロ通算28年(NPB9年/MLB19年)
通算安打:4,367安打
通算打率:NPB.353 MLB.310
通算本塁打:235本
通算盗塁:708個
いかがでしたでしょうか。
とんでもない記録や成績がありすぎて本当に驚くばかりです。
イチローが活躍したこの同じ時代を生きれたことに感謝するほど素晴らしいプレーをたくさん見せ続けてくれました。
今後イチローのようなバッターは出てくるんでしょうか。
楽しみに待ちましょう。
ではまた。