最近のコメント

    春の選抜甲子園は寒い!快適に観戦するために準備すべき防寒グッズ5選

    【高校野球】
    悩んでる人
    悩んでる人

    選抜観戦しに行こうと思うけど気温など観戦環境はどうなの?

    初めて行くから何に注意すればいいのか知りたい。

    これらの疑問にお答えします。

    春の選抜はかなり寒いです!準備すべき対策をまとめました。

    ✔️この記事でわかること

    • 選抜甲子園の観戦環境
    • オススメの防寒対策グッズ5選
    • 長時間観戦する人向け
    • 忘れがちな紫外線対策

    ひとつずつ解説していきます。

    ✅この記事を書いてる人

    けんにぃ
    けんにぃ

    ニックネーム:けんにぃ

    野球歴30年の野球特化ブロガー

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    春の選抜甲子園は寒い!快適に観戦するために準備すべき防寒グッズ5選

    選抜甲子園の観戦環境

    例年選抜甲子園大会は3月中旬~約2週間です。

    けんにぃ
    けんにぃ

    4月目前で春のポカポカ陽気の中で観戦できると油断していると危険です。。。

    選抜の甲子園球場は想像以上に寒いです。

    理由は甲子園球場のすぐ近くに海があり、名物となっている浜風が吹くのでかなり冷たい風が通り抜けていきます。

    例年大会期間中の気温目安が11°~18°、平均15°前後で外野席やアルプスの場合、天気が晴れていればまだなんとかしのげるかと思います。

    特にバックネット裏や内野席の銀傘下のような日陰が続く場所での長時間観戦となると正直対策無しで行くと野球どころではなくなります。

    オススメの防寒グッズ5選

    ネックヒーター

    寒い時はまず首周りを温めればかなり寒さは軽減されます。

    また充電式なので、近くにコンセントが無くても使えますし、コンパクトで持ち運びにも苦労しません。

    けんにぃ
    けんにぃ

    ネックヒーターは電気の熱で首周りを温めてくれるので、寒くなってきたら使うことで観たい試合を諦めて帰るなんてことにならないのでかなりオススメです!

    ひざ掛けorストール

    膝に掛けてもよし、肩から掛けてもよし、足元の巻き付けてもよし、ひざ掛けかストールが1枚あれば安心感は全然違います。

    ストールであれば移動中は首に巻いておけるので便利ですね。

    野球観戦以外にも普段着としてかなり使えるので持って行きましょう(^^)

    保温付き水筒

    長時間の観戦になってくると、体の芯から冷えてきます。

    そんな時は、温かい飲み物が一番効果的ですが、甲子園球場では温かい飲み物を買っても気温低い+風が吹く事ですぐに冷めてしまいます。

    家から温かい飲み物を持参+球場で買った物もすぐに移し替える事で長時間保温された飲み物を飲む事が出来ます。

    保温水筒は一本はあると便利です。

    レッグウォーマー

    足元の冷えも大敵です。

    僕は末端冷え性で、特に足元周りが冷えてキンキンになってしまうのでレッグウォーマーは欠かせません。

    先程の首周りと足元を温めてあげるとかなり効果は高いので、足元の冷えが気になる方はレッグウォーマー確実に必須アイテムです。

    ハンドウォーマー

    カイロの代わりにハンドウォーマーがオススメです。

    充電式で電気の熱で手元を温めてくれます。

    カイロも温かいですが、一度冷えてしまったら終わりですし、使い終わったらゴミになってしまうので、何度も充電して使えるハンドウォーマーは野球観戦以外にも持って行けるので重宝します。

    長時間観戦する人向け

    野球場のシートは通常1試合のみ見ることを想定して設計されているため、当然ながら1日に9~10時間(1試合準備含め3時間で計算)座っているようなことは想定外になります。

    おそらくフカフカのソファで観ていても9時間座ってると確実に辛いです。

    外野はもちろん内野席ですら丸2試合見終える頃にはお尻がかなり痛くなってきます。

    ここでお尻が痛いからと着ている上着をお尻に敷くような事になると今度は寒さにやられます。

    お尻が痛い時の持ち物

    MY座布団を用意しましょう。

    甲子園の座席は全てカチカチです。

    持ち運び可能な低反発クッションのものなど、種類も豊富にあります。

    費用も1000円以下のものから4000円位の幅で買えますので、自分のお尻と相談してフィットするものを用意しましょう。

    これは思っている以上に大事で、「持ってきてよかった〜」となることは間違いありません。

    忘れがちな紫外線対策

    夏の甲子園に比べると日差しがそんなに強いわけではないので、油断しがちですが想像以上に紫外線が強いので注意です。

    夏は熱中症や日焼け対策はTVやネットで大々的に言われていますし、みなさんの注意意識が高いのですが、春の選抜では油断しがちで意外と忘れている方多いです。

    どうしても照りつけるような日差しと湿度が無いので対策を忘れがちです。

    長時間緑の芝生が目に入ってくる甲子園では目のダメージを結構受けるので後半はかなり疲れてきます。

    サングラス

    晴れの甲子園は思っている以上に目にきます。

    芝生や客席が反射してとても綺麗な代わりに目が疲れます。目が疲れると体力が著しく削られます。

    サングラスは絶対に用意しましょう。目の疲れがかなり軽減出来ます。

    まとめ

    できる限りの準備をして最後まで楽しく観戦してもらいたくこの記事は書きました。

    見逃せない試合が続くと寒さを理由に帰るのはかなりもったいないですからね。

    また以下の記事では車で甲子園球場に行く場合の知って得する駐車場情報をまとめました。ぜひ併せて読んでみてください。

    》【甲子園球場】車で野球観戦に行くなら知っておきたい王道&穴場駐車場

    今回は以上です。

    最後まで読んでいただきありがとうございました!

    タイトルとURLをコピーしました