
俺の野球人生このままでいいのか…
人生に行き詰まってる…
なにかいいアドバイスないかな?
このような疑問を解決します。
日米通算28年間現役として数々の記録を打ち立ててきたスーパースターの残した名言を取り入れてみてください。
レジェンドイチローの数ある名言の中から、厳しい野球人生を生き抜く上で必ず役に立つ名言10個を厳選したので紹介します。
✅この記事を書いてる人

ニックネーム:けんにぃ
野球歴30年の野球特化ブロガー
「本ページはプロモーションが含まれています」
レジェンドイチローが残した「野球人生に迷った時」に役立つ名言10選
名言①
「決して、人が求める理想を求めません。人が笑ってほしいときに笑いません。自分が笑いたいから笑います」
常に答えは自分の中にあり、自分軸をしっかり持っているイチローだからこそ出た名言です。
周りの環境に振り回されることなく「やるべき事をしっかりやる」これを体現し続けられた結果がイチローをレジェンドにした一番の要因かもしれません。
名言②
「自分を殺して相手に合わせることは、僕の性に合わない。まして上から色々言われて、納得せずにやるなんてナンセンスだと思います」
これも先程の名言に通ずるところがあります。
自分の中にしっかりした信念があるからこそ、雑音に邪魔されることなく結果だけを追い求めることが出来たのではないでしょうか。
名言③
「思うようにいかない時にどう仕事をこなすか。これが大事です」
メンタルコントロールで一番大事な考えではないでしょうか。
人生を生きる上で思うようにいかない、うまくいかない、しんどい時間の方が多いと思います。
みんな同じような苦労をしている中で腐らずもうひと踏ん張りして物事に取り組めるかが、1年後、5年後、10年後にとても大きな差となってくるということですね。
名言④
「第三者の評価を意識した生き方はしたくない。自分が納得した生き方をしたい」
人の評価を得るための行動は自分がしたいこと、やりたいことと違う場合が多いように思います。
結果的に自分の望む未来が遠のいていくことになります。
名言⑤
「自分の思ったことをやりつづける事に後悔はありません。それでもし失敗しても後悔は絶対に無いはずですから」
迷う時も自分が信じた道を進み続けられるか。
自分を信じてあげるのは当然のようで難しかったりします。
うまくいかない時は特に自分を信じられなくなり人の意見に流されがちです。
名言⑥
「バットの木は 自然が何十年も掛けて育てています。僕のバットはこの自然の木から手作りで作られています。グローブも手作りの製品です。一度バットを投げた時、 非常に嫌な気持ちになりました。自然を大切にし、 作ってくれた人の気持ちを考えて 僕はバットを投げることも地面に叩きつけることもしません。プロとして道具を大事に扱うのは当然のことです」
プロ野球選手だからではなく、仕事で使う商売道具はどんなものでも大事にする気持ちが大事です。その気持ちは必ず相手に伝わります。
物を大事に出来る人は人も同じように大事にすることが出来るでしょう。
名言⑦
「結果が出ない時、どういう自分でいられるか。決して諦めない姿勢が、何かを生み出すきっかけをつくる」
人間を動かしているのは心です。
心が腐ると努力が出来なくなる、心が折れると前に進めなくなる。
自分を信じ心をコントロールすることでゆっくりでも、少しずつでも前に進むことが出来る。
これが1番大事だと思います。
名言⑧
「逆風は嫌いではなく、ありがたい。どんなことも逆風がなければ次のステップにいけないから」
この名言も普通であればネガティブにとらえてしまう逆風も自分のために逆風が吹いてくれているという変換で思考が次のステップに進めてしまう素晴らしい名言です。
名言⑨
「苦悩というものは前進したいって思いがあって、それを乗り越えられる可能性のある人にしか訪れない。だから苦悩とは飛躍なんです」
日々全くストレスなく思うがままの生活をしている人は成長の機会を失っていると考えられる言葉です。
常にチャレンジしている人には必ず苦悩する時間が訪れます。
苦悩があるということはチャレンジがあり、決断を迫られているという事です。
それが飛躍につながる可能性を含んでいるということです。
名言⑩
「壁というのは、できる人にしかやってこない。超えられる可能性がある人にしかやってこない。だから、壁がある時はチャンスだと思っている」
個人的に1番好きな名言です。
みなさんも「生きていると壁だらけだなぁ」って感じることありませんか?
その壁を全てネガティブに受け取っていたら、とてもじゃないけど乗り越えていけないですよね。
それを超えられる可能性がある人にしかやってこないと考え、チャンスととらえ自分の成長のためのパワーに変えてしまうイチロー氏の思考は本当にすごいなと思います。
まとめ
人の気持ちが人間に与える影響の大きさを熟知したような名言の数々です。
人生は辛いことや苦しいことの方が圧倒的に多いと思います。
そんな時にこれらの言葉を思い出して少しでも前向きになれたり、壁を乗り越えるパワーに変えてもらえればと思います。
イチローの言葉には説得力があり、深みがあります。
少しでも吸収して明日への活力になればと。
最後まで読んでいただきありがとうございました!