最近のコメント

    【野球・投手】ストライクが入らない時にマウンド上で必要な思考とは

    【上達への道】
    悩んでる人
    悩んでる人

    ストライクが入らない時なにを考えればいいの?

    マウンド上は孤独だし焦ってしまう…

    このような疑問を解決します。

    「ストライクが入らない」っていうのはピッチャーをやっていると必ず出てくる悩みの一つですね。

    でもしっかりと頭の中で思考を整理できていればマウンド上で常に冷静でいられます。

    この記事で紹介する3つの思考法を実践できれば試合中のメンタルは確実に安定します。

    ✔️この記事でわかること

    • ピッチャーはメンタルのポジションだと理解
    • ストライクが入らない時にマウンド上で必要な考え方
    • ピッチャーとしての思考法を鍛えるオススメ本

    ひとつずつ解説していきます。

    ✅この記事を書いてる人

    けんにぃ
    けんにぃ

    ニックネーム:けんにぃ

    野球歴30年の野球特化ブロガー

    軟式社会人野球ではエースとして全国大会出場経験あり

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    【野球・投手】ストライクが入らない時にマウンド上で必要な思考とは

    ピッチャーはメンタルのポジションだと理解

    技術的な問題もありますが、それ以上にメンタルによる部分を占める割合が大きのがピッチャーです。

    ピッチャーの出来がそのまま試合の勝敗に直結しやすいポジションなので、常にチームの勝敗を背負ってプレーしていることを忘れてはいけません。

    ピッチャーは相手バッターを抑えて得点を与えないのが1番の仕事ですが、バッターと勝負したいのにストライクが入らず、フォアボール連発していては試合になりませんね。

    誰もピッチャーがわざとフォアボールを出しているなんて1ミリも思っていないんですが、

    けんにぃ
    けんにぃ

    この時のマウンド上でのピッチャーの孤独感ったら半端じゃないですからね、、、

    コントロールが定まらずマウンド上で孤独に苦しい思いをしないために、ピッチャーはどんな場面になってもメンタルを安定させる方法を知っておかなければいけません!

    経験上思うのは、ピッチャーは一番やりがいがあって楽しいポジションの反面、一番怖いポジションでもあるということ。

    ストライクが入らない時にマウンド上で必要な思考

    完璧思考を捨てる

    いい意味で「開き直って」投げましょう。

    先ほども書きましたが、ストライクが入らない原因で最も多いのがメンタルです。

    特に完璧主義な人に多いですが、

    • 初球は絶対にストライク入れないといけない
    • 先頭バッターのフォアボールは絶対ダメ
    • いかなる時も真ん中には投げてはいけない

    完璧が故に自分に対しても高いレベルを求めすぎて、それに答えられないと自分を責め自信を失っていきます。

    けんにぃ
    けんにぃ

    「プロ野球選手だってフォアボールを出すし、どんなにいい投手でも打ち込まれる事だってあるよな」っていう心の余裕が重要です!

    ピッチャーは特に好不調の波がわかりやすく目に見えてしまうので、調子が悪かったりストライクが入らなかった時に完璧主義を捨てて、今何をしなければいけないかを考える癖をつけましょう。

    「投げやり」になるのと「開き直って投げる」のでは全然違いますので間違えないように。

    打たれる恐怖を捨てる

    どんなにいいバッターでも打率3割です。

    「打たれたらどうしよう」と思えば思うほどバッターとの勝負ではなく自分自身との勝負になって向かう方向を間違えてしまいます。

    マウンド上でのピッチャーは常に孤独です。

    けんにぃ
    けんにぃ

    仲間からの励ましや声かけはとっても力になるんですが、最終的にボールを投げるのはピッチャー本人であり、最後は自分の力で状況を打破するしかないんです。

    そんな時に少しでも弱気な気持ちが出てしまうと、一瞬で相手チームに飲み込まれます。

    試合中だけは常にバッターに対しててるもんなら打ってみろ精神」を忘れない事です。

    1度打ち込まれた経験や体調が万全でなく不安要素がある時は、特にこの「打たれる恐怖心」メンタルになりやすいので常に強気を意識し続けることがとても重要です。

    余計な力を抜く

    経験上「調子は悪くないのにスピード、球威がないな」と感覚で感じる時にコントロールが悪くなる傾向にあります。

    「スピードがいつもより出てないな」と思うとスピードを出すため余計に力を入れて投げるためコントロールが定まりません。

    またスピードに意識がいくと投げ急ぎの原因にもなり、ますます定まりません。

    けんにぃ
    けんにぃ

    無駄な力を抜く事で、軸足に体重を残す感覚が戻り体が前につっこまなくなり、リリースポイントが定まりやすくなります。

    いつもなら意識してできていることがピンチだったり調子が悪いと、【力を抜く】ことができない場面が非常に多くなってしまいます。

    一番シンプルですが、これがしっかり出来ないとピンチを乗り切るのは難しいかもしれません。

    試合中のアドレナリンが出ている状態で意識出来るかどうかで、結果は大きく変わります。

    ピッチャーとしての思考法を鍛えるオススメ本

    まとめ

    ストライクが入らない時にマウンド上で試してほしい思考でした。

    実際の試合になるとなかなか冷静になれなかったりしますが、普段の練習や練習試合などから試合を想定して取り組む事が大事になります。

    ピッチャーはとても繊細なポジションですから、調子がいい時の方が少ないと感じる人の方が多いと思います。

    けんにぃ
    けんにぃ

    だからこそ悪い時の考え方や対策をしっかり持っていれば冷静になれますね。

    また以下の記事では、コントロールに悩み制球力をアップさせるための内容をまとめました。ぜひ併せて読んでみてください。

    》【野球】コントロールが悪い投手の原因と制球力を安定させる練習方法

    今回は以上です。

    最後まで読んでいただきありがとうございました!

    タイトルとURLをコピーしました