野球が大好きで野球の魅力を伝えたいけんにぃです!

嫁の買い物の時間が長くてイライラする…
待ち時間を有意義に過ごす方法はないかな?
スマホでプロ野球見るのにオススメのサービスは?
このような悩み・疑問を解決します。
✅この記事を書いてる人

ニックネーム:けんにぃ
野球歴30年の2児のパパ
軟式社会人野球ではエースとして全国大会出場経験あり
嫁の買い物には積極的に参加中
結論、スマホ・タブレットでプロ野球を楽しめばあっという間に時間が過ぎてイライラする暇が無くなります。
この記事では、スマホ・タブレットでプロ野球を楽しむオススメのサービスを比較付きでまとめました。
✔️この記事でわかること
- スマホでプロ野球を楽しむオススメサービス《比較あり》
- 外でプロ野球観戦する時にあったら便利アイテム
ひとつずつ解説していきます。
嫁の買い物が長くてイライラ…解決策はプロ野球観戦《サービス比較》
スマホでプロ野球を楽しむオススメサービス《比較あり》
外出先でプロ野球観戦するには、スマホかタブレットで視聴できる環境を作ればOKですね!
ここでは下記で比較した3つのコンテンツを詳しく紹介します。
サービス名 | スカパー!プロ野球 | DAZN | J SPORTSオンデマンド |
---|---|---|---|
月額料金(税込) | 4,483円 | 3,000円(月間プラン) 27,000円(年間プラン) |
1,980円 |
無料トライアル | 登録月 | 無し | 無し |
配信対象試合 | 12球団主催公式試合 交流戦 2軍戦 春期・秋期キャンプ オープン戦 練習試合 |
広島カープを除く11球団主催公式試合 交流戦 クライマックスシリーズ |
カープ・中日・ 横浜DeNA・楽天イーグルス・ オリックス主催試合 |
特徴 | 公式戦以外に2軍戦やオープン戦、春季・秋季キャンプも テレビ・パソコン・スマホ・タブレットで視聴可能 |
野球以外にJリーグやテニスなどのスポーツも テレビ・パソコン・スマホ・タブレットで視聴可能 |
テレビ・パソコン・スマホ・タブレットで視聴可能 |
スカパープロ野球セット
唯一12球団全ての試合を配信しているサービスになります。
そのため、月額費用も他サービスに比べ高くなっていますが、配信される内容を見れば少々高くても納得のいく価格設定かなとも思います。
シーズンオフにも特集番組やキャンプ情報も盛りだくさんなので、1年中プロ野球を楽しみたい方にはこれ以上ないサービスです。
DAZN(ダゾーン)
広島カープを除く11球団の主催試合+交流戦とクライマックスシリーズを見ることが出来ます。
DAZNは幅広いコンテンツでプロ野球のほとんどを網羅しており、価格も3,000円とお手頃に設定されています。
広島カープ主催ゲームに特にこだわりのない方は、DAZNで十分でしょう。
またDAZNが野球以外のスポーツに非常に力を入れており、サッカーやテニスなど野球以外のコンテンツも楽しみたい方はDAZNオススメですね(^^)
➡️スマホやパソコンでプロ野球中継を観るならDAZNがベストな理由
J SPORTSオンデマンド
カープ、中日、横浜DeNA、楽天、オリックスの主催ゲームをメインに放送しています。

放送されるコンテンツが絞られている分、月額が非常に安く抑えられているのが魅力ですね!
さらにU25割というサービスがあり、25歳以下の方であれば月額990円で見ることが出来ます。
外でプロ野球観戦する時にあったら便利アイテム
高性能イヤホン
高品質なイヤホンを使う事で、球場の臨場感を味わう事が出来ますし、自分も球場にいるような感覚にさせてくれるのでイヤホン選びは重要ですね。
モバイルバッテリー
外でスマホを利用する時に心配なのは、やはりバッテリーですよね。
大容量のモバイルバッテリーを1つ持っておけば、長時間の視聴も問題なくなります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
奥さんの買い物に付き合って、運転や荷物を持ってあげて日頃の感謝を伝えつつ、隙間時間を有意義に過ごせる環境を作りましょう(^^)
今年もプロ野球が盛り上がりそうですね!
最後まで読んでいただきありがとうございました!