
野球が好きだし野球以外やる気起きない。他に何もやりたくねー。
このような悩みを解決する方法をまとめました。
この記事では野球に触れながらお金を稼ぐ方法をいくつか紹介します。
野球以外やる気起きないなら野球を仕事にしてしまいましょう。
✅この記事を書いてる人

ニックネーム:けんにぃ
野球歴30年の野球特化ブロガー
「野球のこと以外興味湧かねー」その気持ち痛いほど分かります。
僕も全く同じ気持ちで、今こうして野球特化ブログを運営して稼いでいます。
参考になれば(^^)
✔️この記事でわかること
- 野球でお金を稼ぐ方法
- ブログの魅力
- ブログの始め方
ひとつずつ解説していきます。
「野球以外やりたいことない…」そう思ったあなたのために書いた記事
野球でお金を稼ぐ方法
人間生きていくためにはお金を稼がないといけません。
興味のないことに「やる気だせ」とか「もっと仕事しろ」とか周りから言われてもキツいですよね?
それでも黙って我慢する時代は終わりました。
これからは好きな野球で稼いでストレスフルな環境から脱出しましょう。
プロ野球選手(独立リーグ)
プロ野球選手は野球をしてお金を稼ぐ代表的な仕事です。
NPBは全野球人の目指す場所ですが、独立リーグもお金をもらって野球するので位置づけはプロ野球選手です。
NPBはご存知の通りドラフト会議で指名されないと入れません。
独立リーグも入団テストがあり、実力が伴わないと入団することができません。
しかし野球が仕事ですから徹底的に毎日野球漬けの毎日になりますね(^^)
長く現役でプレーしたいならチャレンジする価値ありですね。
社会人野球
ノンプロと呼ばれアマチュア野球の最高峰です。
企業チームにはプロ野球同様声がかからないと入れませんが、クラブチームなら全国にたくさんあります。
しかしお金を稼ぐ観点だとクラブチームでは趣味の範囲になってしまい、みんなでお金を出し合って活動するのが一般的です。
本気でやるなら企業チームから声がかかるレベルに到達しなければならないのでハードルは高めです。
【社会人野球】社会人野球チームに入るには?1日~年間スケジュール解説
ベースボールスクールのコーチ
ある程度の野球経験があればベースボールスクールのコーチになれます。
少年野球チームとは違いスクールになるので、野球の技術はもちろん、礼儀や人間性を高める指導も必要となります。
しかし資格など必要条件に縛りがないので、比較的就きやすい仕事になります。
子供が苦手とかじゃなければ楽しく野球することができます。
《完全無料》スポーツ経験者の転職【アスリートエージェント】で案件を紹介してもらえます。
プロ野球球団職員
プロ野球選手にはなれなくても、球団職員にはなれる可能性は十分にあります。
球団職員になるには一般的な企業と同じで書類選考〜面接まで一通りの流れがあります。
もちろん、野球経験が有利に働くことは間違いありませんし、野球以外したくないという情熱?笑 は高く評価されるでしょう。
球団職員の仕事も多岐に渡るので、自分に合いそうな仕事があればチャレンジしてみる価値ありですね。
- 企画運営
- 球団グッズの考案
- イベントの開催
- チケット販売
- 警備
- 営業(スポンサー獲得)
- 広報
- 球場スタッフ
- 通訳
- トレーナー
- 用具係
- グランドキーパー
- グッズ販売スタッフ
- ボールボーイ
数え出すとキリがないほどの仕事があり、プロ野球を支えるスタッフの多さに驚きますね。
企画や営業などは経験とマーケティングの能力なども必要となるため、他業界で同じような営業や企画の経験がある方は特にチャンスありです。
また警備や販売スタッフ、グランドキーパーなど資格や経験があまり必要としない仕事もたくさんあるので、球場でプロ野球の雰囲気を感じながら働きたい方にオススメです。
ブログ運営&ライター
野球に関係することや好きな選手や球団について自分のアイデアを文章にまとめる仕事です。
ブログは今まさに読んでいただいているコンテンツで、ライターは依頼主に頼まれた内容の記事を作成する仕事です。
どちらも文章を書くことが仕事になりますね。
ブログは自分で自由に全て決められる反面、収益化も全て自分で構築するので、ずっと0円の可能性もありますが、収益化できれば上限なく稼ぐことができます。
ライターは書いたら書いた分だけ報酬が支払われますが、収入には上限がでてきます。
ライター業はどれだけ頑張ってもひと月に書ける文字の量は決まってしまいます。

どちらを取るかですが、ブログを2年以上継続してきた僕がオススメするのはブログ運営かなと。
その理由を次項で詳しく解説します。
ライター希望の方はクラウドソーシング・在宅ワークなら【Craudia(クラウディア)】でどんな案件があるのか見てみてください(^^)
ブログの魅力と始め方
僕は人見知りで人と話したり人前で話すのが苦手な性格なので同じ境遇の方、向いてると思います。

文章でなら人に伝えられることを知ってからブログって最高だなと気付きました!
何度でも書き直せるし、誰かに急かされることもなく自分のペースで進められます。
そして一度収益化できれば、毎月自動でお金が入ってきます。
僕も全くの初心者から独学で1年かかりましたが収益化でき、2年を超えてようやく月の収益が5桁を越えました。
毎月数万円入ってくるだけで人生が変わります。
ブログはライティング力やマーケティング力が身につきますし、ITの知識も積み上がります。

僕は資格も特に持ってないので、自分にスキルが付いていくのがとても嬉しかったですね!
ブログ収益があるだけで「今の仕事が嫌なら最悪辞めてもいいか」と考えられるようになりましたし、それだけで気持ちは楽になるし、収入の柱が増えると貯金もどんどん貯まっていきます。
万が一稼げなくても、身についた知識と経験、スキルを武器にIT業界へ転職も可能になります。
今は30分もあれば自分だけのブログを立ち上げることが可能な時代になりました。
気になる方は「とりあえずやってみる」精神でチャレンジしてみてほしいなと思います。
簡単にできるブログの始め方を載せておきますね(^^)
ブログの始め方
レンタルサーバーを契約
ブログを始める際は、まずサーバーを契約しなければいけません。
これが月1000円程度かかるコストになる部分です。
サーバーはネット上にあなたの店(ブログ)を開設するための土地を借りるイメージです。
初心者おすすめサーバー
ConoHa WING
現在のサーバーでは速度、価格共にNo.1であろうConoHa WINGです。
大手企業であるGMOが運営しているのも安心感があり、コストも非常に抑えられているので、これより安くて高品質なサーバーは今のところないんじゃないかと思います。
料金プラン
初めて契約するなら、覚悟を決める意味でも12ヶ月プランのベーシック契約をお奨めします。月額たった911円でブログを立ち上げて1年間かけて育てる時間が確保出来ます。

911円はランチ1回分ほどです。そう考えるとめちゃくちゃ安い金額で運用できるのでノーリスクたる所以がここにあります。
ちなみConoHa WINGにはWINGパックというプランがあり、独自ドメインが2個まで無料で登録する事が出来、更新も永久に無料という最高のプランになっています⬇️⬇️
独自ドメインの取得
次に独自ドメインを取得します。独自ドメインは100%あなただけの世界でひとつだけのドメインになります。

先程サーバーで土地を借りたと思いますが、ドメインは住所と考えればイメージしやすいかもしれませんね。
あなたの店(ブログ)はここですよという住所を決めてあげると、Googleから認識されて、あなたが普段検索しているあのページに出てくる準備が整います。
お名前.com
ドメイン取得と言えばお名前.comが日本で一番有名です。
ドメインを取得する際は、自分で考えたドメインがもうすでに世の中にあれば使用することが出来ません。
誰とも被らないようになっているので、一番納得のいくドメインを決めてみてくださいね。
■お名前.comでドメインを取得
ワードプレス(WordPress)の立ち上げ
サーバーとドメインを決めたら、ワードプレス(WordPress)を立ち上げましょう。
WordPress以外にもブログサイトはありますが、現在の世界のWEBサイトを見渡しても約4割がWordPressで作られており、圧倒的なシェアを誇っています。

メリットはわからない時の解決法など情報が豊富にあり、後々困らないので最初はWordPress一択でOKです。
ConoHa WINGではWordPressへの簡単セットアップの詳細や始める手順も画像付きで詳しく解説してくれているので、迷うことはありませんので安心です。
ASPに登録
アフィリエイトとは、インターネットを利用した広告プログラムの一種です。
ECサイトやオンラインショップで販売されている商品をウェブサイトに掲載すると、そこから発生した売り上げの一部が還元されます。つまり、商品を自分のメディアで紹介することによって、お金を稼ぐことができるようになる仕組みです。
最後にブログから収益を得るために必要なASPに登録して、一連のブログ開設作業が完了します。

ASPとは、アフィリエイトをする際に、広告主とあなた(個人)を繋ぐ架け橋になってくれるポジションになります。
例えば、美容液を売りたい場合、各メーカーごとにアフィリエイトの広告を相談していたら、時間がいくらあっても足りません。
そこで、アフィリエイトに広告を出したい企業を1つの窓口に集約して、ブロガー(個人)にサービスを提供してくれます。
ブログで稼ぐなら無くてはならない必須のものになるので、ドメインが決まったら先に登録しておきましょう。
どれも無料で登録できて、5分もあれば完了します。
おすすめのアフィリエイトASP
A8.net
国内最大手のアフィリエイトASPになります。
ブログで収益化したいのであれば、案件が圧倒的に多いA8.netは最低限登録しておくべきかなと思います。
無料登録はこちらA8.netの公式ページ
もしもアフィリエイト
A8.netより案件数は劣るものの、物販系のアフィリエイトに強くAmazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなど商品レビュー系のブログを目指している方にはかなりオススメです。
物販系は収益化しやすいので、少額でも稼ぐ感覚を積み上げるためには必須のASPではないかと思います。
無料登録はこちらもしもアフィリエイト
まとめ
野球以外したくないという気持ちは僕もずっと持っています。
実際にプレーし続けられれば幸せですが、野球に関わることを仕事にするのも悪くありません。
というか本来めちゃくちゃ幸せなことだと思います。
実際、やりたくない仕事をいやいやお金のためだけにやっているサラリーマンなんてめちゃくちゃいますからね。。
好きをパワーに変えて野球をもっと本気でやっていきましょう(^^)
最後まで読んでいただきありがとうございました!