最近のコメント

    【少年野球】足が遅くてヒット何本も損してる…足を速くする3つの方法

    少年野球
    悩んでる人
    悩んでる人

    足が遅くて惜しい当たりがアウトになってしまう…

    一塁までの足を速くする方法はないの?

    このような疑問を解決します。

    目指すべき一塁までの到達タイムは約4秒です。

    逆算して足を速くする方法を3つにまとめました。

    ✔️この記事でわかること

    • 目指すべき一塁到達タイム
    • 足を速くする3つの方法
    • 足が速くなるメリット

    それぞれ深掘りしていきます。

    ✅この記事を書いてる人

    けんにぃ
    けんにぃ

    ニックネーム:けんにぃ

    野球歴30年の野球特化ブロガー

    軟式社会人野球ではエースとして全国大会出場経験あり

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    【少年野球】足が遅くてヒット何本も損してる…足を速くする3つの方法

    目指すべき一塁到達タイム

    低学年は21m、高学年は23mに換算して計算しています。

    この表を見れば目標タイムは一目瞭然ですね。

    年齢・学年 平均値
    塁間タイム
    7歳
    小学1年 21m
    4.81
    8歳
    小学2年 21m
    4.45
    9歳
    小学3年 21m
    4.21
    10歳
    小学4年 21m
    4.04
    11歳
    小学5年 23m
    4.24
    12歳
    小学6年 23m
    4.08

    当然ですが、学年が上がるにつれてタイムも少しずつ上がってきています。

    5年生になると塁間の距離が、長くなるのでタイムも連動しています。

    こうして見ると全ての学年で平均値が4秒台になっているのが不思議です。

    けんにぃ
    けんにぃ

    この目安より少しでも早く一塁に到達できれば、自然と内野安打になる確率がグッと上がります!

    足を速くする3つの方法

    速くなる走り方を取り入れる

    【走り方】ってかなり重要です。

    野球の投球フォームと同じで、正しく動作しないと速いボールは投げられないしコントロールも定りません。

    走り方も同じで正しいフォームで走ることが、足を速くする近道となります。

    (出典:YouTube【走りの学校】)

    ベースランニングで練習

    野球は陸上選手と違って、ただ直線を速く走ればいい訳ではありません。

    打席から一塁ベースまで走る場合でも、

    打ち終わったらどちらの足から一歩目を出した方が速く加速できるのか?

    ここを考えたことありますか?

    選手の打撃フォームにもよるので、正解はありませんが、打ち終わってから走り出すまでの一歩目で結果は全く変わってきます。

    だからといって打つより走る方に意識がある状態で打席に立ってしまうと走り打ちのような癖がついてしまうので注意です。

    逆にあえて狙って走り打ちするならアリです。

    スパイクを見直す

    今のスパイクはどの製品もクオリティがめちゃくちゃ高いです。

    そんな中でも軽さひとつで走りやすくなったり、足にフィットしているかどうかでタイムは全く変わってきます。

    少年野球ではポイントスパイクが一般的なので、野球歴30年の僕が軽くて走りやすいスパイクを3つ厳選しました。

    参考にしてみてください(^^)

    足が速くなる3つのメリット

    内野安打が爆発的に増えて打率アップ

    【足が速い】って野球においてめちゃくちゃ有利になるんですね。

    足が速い=内野安打が爆増します。

    レジェンドイチロー氏がメジャーで3,000本を超えるヒットを打てたのも圧倒的な足の速さと走塁の技術があったからです。

    あと一歩でアウトになっていた打球が、セーフになるだけで打率は確実に上がっていきます。

    打率3割をキープするには内野安打は必須条件です。

    試合ではいつもキレイなヒットばかり打てませんよね。

    内野安打が増えることで出塁率が上がり、実戦の場で盗塁が増えたりや走塁のスキルがどんどん上がります。

    いいこと尽くめです(^^)

    盗塁など走塁に自信が生まれる

    出塁率が上がることで、走塁の機会が増えます。

    試合の中で走塁シチュエーションを積み上げることで、走塁スキルが上達していきます。

    それにより成功体験を増やすことで自信が生まれます。

    この自信が大きなメリットになります。

    走塁のスキルは実践の中でしか磨かれない部分も多いので、出塁率を上げて実践の機会を増やしましょう!

    守備範囲が広くなり守りのレベルも上がる

    足が速い=動ける範囲が広い

    ということは、足の速さは守備でも活かされます。

    内外野問わず、足の速さがそのまま守備範囲に直結してくるので、守備のレベルも一段上がります。

    さらに一歩目のスタートを素早く動き出す練習を積み重ねれば、圧倒的な守備範囲を実現できます。

    野球において足が速いことはメリットしかありません。

    まとめ

    たかが走塁かと思うかもですが、走り方や一歩目のスタートで内野安打の数は全く変わってきます。

    それはイコール打率が上がるということですから、試合で活躍するチャンスが増えるということに繋がります(^^)

    • 速く走れる走り方を学ぶ
    • ベースランニングで練習
    • スパイクを見直す

    この機会に走塁のスキルアップに取り組んでみてください。

    最後まで読んでいただきありがとうございました!

    タイトルとURLをコピーしました