自宅でできるバッティング練習の方法が知りたい!
バッティングを上達させるにはどんな練習が効果的?
このような悩みを解決します。
バッティング練習って基本的に広い場所がないとできない場合が多いです。
チーム練習から帰ってから「自宅で自主練をやりたい」という素晴らしい意識を持っていても、練習する環境がないっていうのは歯がゆいですよね。
しかし練習方法を工夫するだけで、自宅でも十分にレベルアップするバッティング練習ができます。
この記事では、自宅でもバッティング練習できる練習方法を3つと活躍する選手に共通する部分を解説します。
✔️この記事でわかること
- 自宅でできる上達するバッティング練習3選
- 活躍する選手の共通点
- 自分の強みを伸ばす思考法
✅この記事を書いてる人
ニックネーム:けんにぃ
野球歴30年の野球特化ブロガー
軟式社会人野球ではエースとして全国大会出場経験あり
「本ページはプロモーションが含まれています」
【少年野球の自主練】自宅でできるバッティング上達に必要な3つの練習
自宅でできる上達するバッティング練習3選
実践形式での素振り
間取りにもよりますが、素振りなら自宅の中、もしくは駐車場など場所が限られていてもできます。
実践形式での素振りで重要なことは、100回スイングするという目標ではなく、3〜4打席で試合を想定して見逃しも含めてスイングしましょう。
相手投手をライバルチームのエースでもいいですし、プロ野球選手でもいいので具体的にイメージします。
ピッチャーのモーションに合わせてタイミングを計りながら、1球1球コースを設定して、常に試合を想定した素振りを心がけましょう。
それだけで、何となく振る素振りとは上達度が全く変わってくるのでぜひやってみてください!
素振りは極力マスコットバットを使用する事をオススメします。
マスコットバットを使う事で、スイングするための筋力アップにも繋がり、スイングスピードも強化されるので、打球速度も上がります。
それによりギリギリ抜けなかった当たりがヒットになる確率が格段に上がります。
マスコットバットって手首を痛めたりしないの?
このような不安があるかもですが、やみくもに100回素振りする練習ではないので問題ありません。
バッティング用手袋を使えば、手首への負担が緩和されるのでオススメです。
置きティー
ティースタンドで、止まっているボールをしっかりミートする練習です。
止まっているボールだからこそ、ミートポイントをしっかり確認することができ、力を入れたスイングでの練習が可能になります。
置きティーは力を入れるタイミングを感覚的につかみたい練習です。
どのタイミングでどこに力を入れて始動からフォローまでいくのかを意識して取り組みましょう。
羽根打ち
バドミントンの羽根をティーバッティング形式で打つ練習です。
これなら自宅の中でもできて、天気にも左右されずいつでも練習できるのでメリット大ですね。
この練習ではミートの確率アップが目的で、注意点は「当てにいかない」ことです。
羽根は空気抵抗を受けて不規則な動きをするので、バットの芯でとらえるのが難しいです。
羽根打ちは当てにいってしまいがちですが、空振りしてもいいので自分のポイントでフルスイングする意識を持って練習してみてください。
活躍する選手の共通点
上手い選手ほど毎日練習する習慣がある
周りを見渡して同じチームやライバルチームに自分より上手い選手っていませんか?
同じ年齢で、野球歴もそこまで変わらないのに、なぜこれだけ技術的に差ができるのかを考えたことはあるでしょうか?
上手い選手は例外なく、めちゃくちゃ練習しています。
厳しいことを言うようですが、土日だけ集まって練習していては上達にも限界があります。
どんな大会でも勝ち上がるほど、強豪チームと対戦することになりますが、当然上に行くほど個人で努力している選手しかいなくなってきます。
いきなりそこを目指すのもハードルが高いので、毎日10分だけでも野球のために行動する習慣をつけましょう。
バットを10回振ってみる、壁当て10分だけやってみるなど、とにかく毎日練習する習慣をつけると上達するスピードが格段に上がります!
ケガにだけ注意しておけば、練習してマイナスなことは何ひとつありません。
試合で活躍する充実感を味わっている
地道にコツコツ練習していくと、必ずどこかで練習の成果が出る時がきます。
1度でも自分が活躍してチームが勝ったり、シビれる場面でサヨナラヒットでも打ったりしたら、その充実感が脳に記憶され、また試合で活躍したいと心から思えるようになります。
この成功体験が重要です!
1週間練習して、いきなり結果が出るかといったらおそらく難しいでしょう。
しかし何も練習せずに出た結果と、練習した上での結果とでは、受け取り方が全く違ってきます。
凡打しても練習してきた蓄積があるので、次はこうしようとか、もっとこうしようと自分の頭で考えられるようになります。
これができるようになれば、自然と自主的に練習するルーティンに入っていくことになります。
低学年から高い意識で取り組んでいる
活躍する選手は例外なく、早い時期からすでに意識の高さが段違いです。
小学生では実際そこまで能力の差ってありません。
あるとすれば野球に対する考え方や取り組む姿勢といった部分で大きな差を生みます。
- 毎日の基礎練習
- 毎日の技術練習
- 食事などの体づくり
- プロ野球選手などの研究
これらを実践できている一握りの小学生だけがU-12日本代表やNPBジュニアなどハイレベルな領域に入ることができるんですね。
特に小学生から体づくりを頑張る子供は中学以降一気に才能が開花し、突き抜ける選手になる場合が非常に多いのが特徴です。
これはもう間違いない現実です。
》NPBジュニア選手の平均身長ってどれくらい?身長が伸びずに悩む人必読
》【少年野球】身長と体重の目安は?小学生から行動するべき3つの理由
自分の強みを伸ばす思考法
自分の武器はなにか?を考える
- ホームランを打てるパワー
- 絶対に空振りしないミート力
- 長打はないが単打なら打てる
- 足の速さを生かした内野安打の量産
自分はどういう選手で自分の武器をどう活かしてチームに貢献できるか?試合で活躍できるか?をしっかり認識しておきましょう。
ミート力は高いのにホームランが打ちたくて大振りばかりして、せっかくのミート力を活かせず活躍できていないような選手なんて山ほどいます。
まずは自分の強みを把握して、弱点を克服するよりも強みを徹底的に磨いていく方が、野球が楽しくなります!
ひとつでも、誰にも負けないと自信を持ってプレー出来る武器があるだけで、選手のメンタルにもいい影響が生まれます。
武器がわかって磨いていくと、弱点が浮き彫りになって自然に克服しようと行動するようになりますからね!
まとめ
まずは野球を好きになる(野球の楽しみを見つける)⇨好きになると試合で活躍したくなる⇨活躍したいなら土日だけじゃなく平日の練習が必須⇨家でも出来る練習環境を整える⇨上手くなる⇨活躍出来る⇨もっと野球が好きになる
この流れを作れたら勝ち確定です!!
せっかく土日の貴重な時間を使って野球しているんだったら野球を最高に楽しんで、活躍して充実感を味わってほしいなと思います。
野球は本当に楽しくて面白いスポーツですからね!
また以下の記事では、自分に合ったバットを選べてますか?という点について詳しくまとめています。ぜひ併せて読んでみてください。
今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!