最近のコメント

    【少年野球】2025年ついにビヨンドバットが禁止に!その理由と影響を解説

    少年野球

    少年野球でビヨンドバットが禁止になったの?

    このような問題を解決します。

    2025年、少年野球界に非常に大きな変化が訪れます。

    以前から噂されてきましたが、長らく使用されてきた学童用のビヨンドバットの使用が禁止されることになったのです。

    現時点(2024年10月)で「JSBB・軟式少年用バット」は使用制限はかかっていませんが、今後改正されて禁止になるとの噂です。

    すでに一部の大会(NPBジュニアトーナメント)では禁止になっていたりします。

    この決定が少年野球の未来にどのような影響を与え、選手のみならず指導者や保護者にとってどのような影響があるのか解説します。

    ✔️この記事でわかること

    • ビヨンドバットが禁止になった理由
    • ビヨンド禁止が少年野球にもたらす影響
    • 保護者や指導者への影響

    ✅この記事を書いてる人

    けんにぃ
    けんにぃ

    ニックネーム:けんにぃ

    野球歴30年の野球特化ブロガー

    「本ページにはプロモーションが含まれています」

    【少年野球】2025年ついにビヨンドバットが禁止に!その理由と影響を解説

    ビヨンドバットが禁止になった理由

    ビヨンドバットの禁止には、以下3つの理由が考えられます。

    • 安全面への配慮: ビヨンドバットは、通常の金属バットに比べて打球が飛ぶため、危険性が高いという声がありました。特に、内野手や外野手への危険性が高まることが懸念されていました。
    • 選手の育成: ビヨンドバットに頼らず、自分の力でボールを飛ばす力を養うことで、選手の基礎体力の向上や技術の向上につながると考えられています。
    • 国際基準への統一: 世界野球ソフトボール連盟(WBSC)が国際大会で使用バットを木製バットに統一することを決定したことを受け、日本のアマチュア野球界でも同様の動きが進んでいます。

    最も大きな理由としてはやはり「安全面」ではないでしょうか。

    ビヨンドバットはバットの芯部分がゴムになっており、軟式ボールとの反発力が以前の金属バットと比べて桁違いに上がり、打球スピードが格段に上がっています。

    2021年に行われたNPBジュニアトーナメントで中日ドラゴンズジュニアの選手が、ヤクルトスワローズの本拠地である神宮球場のスタンド中段にホームランをかっ飛ばしたのは衝撃でしたね。

    (出典:YouTube)

    いくらすごい小学生でもプロでもそこまで飛ばす選手が多くない中での飛距離に度肝を抜かれました。

    「あれだけの打球がピッチャーライナーで直撃したら…」

    関係者は当然その危険を危惧したわけです。

    また、バットの性能頼りになり選手のスキル向上を阻止してしまう可能性を考えるのも当然ですよね。

    昨年から高校野球でも低反発バットが導入され、夏の甲子園大会でも前年が23本だったホームランが2024年は7本と激減しました。

    これと同じ流れが少年野球でも導入されていくようです。

    ビヨンド禁止が少年野球にもたらす影響

    ビヨンドバットの禁止は、少年野球に以下のような影響を与える可能性があります。

    • 選手の育成に変化: ビヨンドバットに頼らず、自分の力でボールを飛ばすために、スイングフォームや体幹の強化など、より基礎的な部分のトレーニングが重要になります。
    • 用具選びの多様化: ビヨンドバット以外のバットを選ぶ選択肢が広がります。木製バットや金属バットなど、様々な種類のバットの中から、自分に合ったものを選ぶ必要があります。
    • 試合の様相の変化: ビヨンドバットに比べて飛距離が抑えられるため、試合のテンポが速くなり、守備の重要性が増す可能性があります。

    個人的にはビヨンド禁止の流れは賛成かなと思っています。

    けんにぃ
    けんにぃ

    道具の性能はメーカーさんの努力で素晴らしい進化を遂げていますが、素晴らしすぎるゆえの「道具頼り」の傾向が非常に強まっているのは、選手の成長や技術向上を妨げてしまいますからね。

    ましてプロを目指す選手なら、なおさら道具頼りの弊害をくらうはずです。

    高校野球でも低反発、大学以降は全て木製バットの現代において少年野球から道具ありきでの実力に染まってしまうのは、将来を考えた時に弊害になってしまうのではないかと思ってしまいます。

    保護者や指導者への影響

    ビヨンドバットの禁止は、選手だけでなく、保護者や指導者にとっても大きな変化です。

    • 新しいバットへの切り替え: ビヨンドバットから新しいバットへの切り替えには、費用がかかる場合があります。
    • 指導方法の見直し: ビヨンドバットに合わせた指導方法から、新しいバットに合わせた指導方法への変更が必要になります。

    ビヨンドバットが使えなくなるということは、新たにバットの買い替えが必要になります。

    これは経済的にも大きな負担になりますよね。

    金属バットでもピンからキリまである中から適正なバットを探す必要があります。

    さらには、バットの性能で出していた飛距離を別の形で補っていく必要も出てきます。

    スイングスピードやパワーなどの強化といった体格強化のトレーニングに力を入れる必要も出てきます。

    これまでと同じ練習だけをしていたら、徐々に差が出てしまうといった影響が出てきます。

    けんにぃ
    けんにぃ

    個人的にバットはSSKが振り抜きやすくてバランスが良くてオススメです。

    SSKはジャイアンツの坂本選手はカープの秋山選手などヒットメーカーのような確実性を求める選手が使用していますね。

     また、以下の記事で体格強化の一環として、小学生の体づくりに最適なオススメの厳選サプリメントをまとめています。

    道具に頼らなくていいようなパワーを手に入れて上のステージでも通用する体づくりに役立ててください。

    【野球】子供の成長期を逃さない!体づくりにオススメ厳選サプリメント3選

    まとめ

    ビヨンドバットの禁止は、少年野球にとって大きな転換期と言えると思います。

    この変化を乗り越えることで、より安全でよりレベルの高い野球へと発展していくことでしょうね。

    日本の野球レベルはまだまだこんなものじゃないはずです。

    変化を楽しんで更なるレベルアップに繋げていきましょう。

    今回は以上です。

    最後まで読んでいただきありがとうございました!

    タイトルとURLをコピーしました