野球が大好きで野球の魅力を伝えたいけんにぃです。
プロ野球の投手で超一流と認められた証となる名球会入り。
そしてその資格が与えられる200勝という数字。
別の記事で2000本安打についても書きましたが、2000本安打達成者が52人に対しこの200勝達成者は半分以下の24人と非常に少なくなっています。
➡️【プロ野球】NPBのみで2000本安打を達成した打者と達成試合数ランキングTOP5
それだけ達成が難しい記録であり、偉大な功績であると言えます。
まずは達成者一覧を見てみましょう。
200勝を達成した投手一覧と次の200勝達成者は誰か?
200勝投手一覧(通算勝利数ランキング)
順位 | 所属 | 氏名 | 勝利数 |
---|---|---|---|
1 | 巨人 | 金田正一 | 400 |
2 | 近鉄 | 米田哲也 | 350 |
3 | 大洋 | 小山正明 | 320 |
4 | 近鉄 | 鈴木啓示 | 317 |
5 | 巨人 | 別所毅彦 | 310 |
6 | トンボ | スタルヒン | 303 |
7 | 阪急 | 山田久志 | 284 |
8 | 西鉄 | 稲尾和久 | 276 |
9 | 阪急 | 梶本隆夫 | 254 |
10 | 西武 | 東尾修 | 251 |
11 | 阪急 | 野口二郎 | 237 |
11 | 毎日 | 若林忠志 | 237 |
13 | 西武 | 工藤公康 | 224 |
14 | 阪神 | 村山実 | 222 |
15 | 南海 | 皆川睦雄 | 221 |
16 | 中日 | 山本昌 | 219 |
17 | 大毎 | 杉下茂 | 215 |
17 | ロッテ | 村田兆治 | 215 |
19 | 広島 | 北別府学 | 213 |
20 | 巨人 | 中尾碩志 | 209 |
21 | 西武 | 江夏豊 | 206 |
22 | 巨人 | 堀内恒夫 | 203 |
23 | 大洋 | 平松政次 | 201 |
24 | 巨人 | 藤本英雄 | 200 |
史上最多勝利は金田正一さんで前人未到の400勝という今の時代では想像もつかないとてつもない記録を打ち立てています。
またTOP10はいずれも昭和の時代に達成されたもので、当時の投手への役割分担が今と大きく違うのが要因ではないかと思います。
今年亡くなられた野村克也監督が投手分業制を導入してから時代が変わり、先発は完投するのが当たり前だった時代からリリーフが試合終盤を繋いで投げるのが当たり前になりました。
その影響で先発がちょっとでも良くないとすぐ交代する流れができ始め、先発投手に勝ち星がつく機会が減ったところにあると思います。
日米通算での200勝達成投手
日米通算で200勝を達成した投手は2人です。
- 野茂英雄(近鉄⇒MLB7球団)通算201勝(日78勝米123勝)
- 黒田博樹(広島⇒NYヤンキース⇒広島)通算203勝(日124勝米79勝)
2人とも日本時代と変わらない活躍を続けレベルの高いメジャーリーグでプレーしても200勝という記録に到達しています。
ここから先、令和の時代はますますこの日米通算での記録が増えていくことになると思います。
ではここから次の200勝を達成するであろう投手の予想について見ていきましょう。
次期200勝達成投手予想
- 田中将大 32歳(NYヤンキース)177勝
- 石川雅規 40歳(ヤクルト)172勝
- 岩隈久志 39歳(巨人)170勝(2020年引退)
- 松坂大輔 40歳(西武)170勝(2021年引退)
- ダルビッシュ有 34歳(シカゴカブス)164勝
これを見ると可能性が高いのは田中将大投手とダルビッシュ有投手でしょうか。
石川投手は今年も元気に先発の柱として登板を重ねていますが、松坂投手は故障で1軍で全く投げられていません。
岩隈投手は2020シーズン限りで引退を発表しています。
田中投手はメジャーリーグでもコンスタントに勝ち星を重ねており200勝に1番近いことは間違いありません。
今後の去就が注目されていますが、どこに行こうとも頑張ってほしいと思います。
まとめ
現代野球において昔に比べ達成者が出にくくなっているのは仕方がないことです。
しかし昔も今もプロ野球のレベルは高く達成するのは並大抵の事ではないことだけは確かです。
次の200勝投手は誰になるのか期待して楽しみに待ちたいと思います。
ではまた。
➡️【プロ野球】投手での名球会入りの基準がなかなか厳しい理由を解説
プロ野球観るならスカパー!プロ野球セットで12球団完全網羅!