最近のコメント

    【少年野球】試合中にミスやエラーをした仲間への対応や声かけは?

    少年野球
    悩んでる人
    悩んでる人

    試合でエラーやミスした後に落ち込んでしまう…

    周りはどんな声をかければいいのかな?

    このような疑問にお答えします。

    試合中の仲間への声かけで何て言ってあげればいいのか分からず悩んだ経験ありませんか?

    大事な場面でエラーをしてしまった経験はいつまでも忘れられないものですよね。。

    そんな時、気持ちを切り替えて次のプレーに備えないとまた同じミスをしてしまう確率が上がってしまいます。

    ✔️この記事でわかること

    • ミスやエラーをした後の気持ちの切替方法
    • 仲間がエラーした時に大事な声かけ
    • メンタル強化にオススメの本

    ひとつずつ解説していきます。

    ✅この記事を書いてる人

    けんにぃ
    けんにぃ

    ニックネーム:けんにぃ

    野球歴30年の野球特化ブロガー

    軟式社会人野球ではエースとして全国大会出場経験あり

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    【少年野球】試合中にミスやエラーをした仲間への対応や声かけは?

    ミスやエラーをしてしまった後の気持ちの切替方法

    野球は失敗のスポーツだと心得る

    大前提として野球とスポーツは失敗のスポーツだという事を再認識しましょう。

    一流のバッターでも10回中7回は失敗します。

    どんなに守備の上手い選手でもエラーを1度もしたことがない選手などこの世にいません。

    けんにぃ
    けんにぃ

    1番の問題はエラーやミスを引きずって後悔し、次のプレーでも同じ失敗をすることです。

    誰もエラーしたくてしていない事はみんな分かっています。

    エラーやミスをしてしまっても試合はまだ続いていきます。そこで失敗を引きずって集中力が落ちていると次のプレーに支障が出ます。

    何もいいことはありません。

    大事なことはエラーやミスは初めから計算に入れて、やってしまった事は戻ってきません

    その後どういう気持ちで次のプレーに臨めるかが非常に重要になってきます。

    弱気は最大の敵と心得る

    「常に自分のところに飛んでこい」と思う強い気持ちを持ち続けることが大事です。

    失敗してもいいから思い切ってプレーする気持ちにさせてあげてください。

    プレーに自信がないと「打球が飛んできてエラーしたらどうしよう」などあれこれ考えてしまいます。

    たくさん練習して自分のプレーに自信をつけることです。

    プレッシャーがかかる場面ほど日頃の練習の成果が出ることになります。

    けんにぃ
    けんにぃ

    普段の練習から自分にプレッシャーをかけながら守備練習を重ねていると、どんな場面でも「俺のところに飛んでこい!」と思えるようになります。

    弱きになるという事は不安要素があるということです。

    練習で不安要素を1つずつ潰していきましょう。

    野球はチームプレーだということを忘れてはいけない

    ミスをカバーしあってこそ野球というスポーツであり、取り返す場面は他にもあります。

    誰にでもミスはあります。諦めたらそこでミスがミスで終わってしまいます。

    試合に出てプレーしている選手だけがチームに貢献出来るということではありません。

    自分がプレー出来なくてもチームメイトが結果を残すために出来ることは何か?

    を常に考えておく必要があります。

    レギュラーだろうが、ベンチだろうが同じチームで試合に勝つことを目標にしているなら全員にやるべき役割があります。

    チームメイトがエラーした場合はみんなでエラーをカバーし次にアウトを取ることに集中しましょう。

    常にその気持ちを持っていればエラーしてしまったとしてもすぐに次に何をすればいいのかが明確になり、行動に移せるようになります。

    仲間がエラーやミスした時の声かけ

    「ドンマイ」ではなく「次のプレーに集中」

    「ドンマイドンマイ」は基本的に「気にするな」って意味になります。

    ミスやエラーした本人は気にして落ち込んでいる状況で、気にするなはあまり効果が高いとは言えません。

    けんにぃ
    けんにぃ

     ぶっちゃけ「気にするな」って言われても「気にするよ!」って感じて、次のプレーにあまりつながりません。

    それより、はっきり「次のプレーに集中しよう!」と言ってあげた方が、意識が前向きな未来だけを見るようになれます。

    ミスしても誰も待ってくれません。試合は続いていくので一瞬で気持ちを切り替えるには前向きな言葉をかけてあげましょう。

    「今までの練習を信じよう」

    「今までの練習を信じよう」と同じ練習を頑張ったことを共有して気持ちを前向きにさせてあげましょう。

    これまで一緒に苦しい練習を乗り越えてきた仲間だからこそ響く言葉があります。

    内外野関係なく、ひとつのチームとして全員でカバーしていこうという気持ちを伝える事が重要ですね。

    「やっぱり野球って楽しいな」

    どんなミスをしてもそれも含めて野球だし「エラーやミスがあるからこそ野球って楽しいよな」っていう目線で声かけ出来ると、罪悪感を持ちにくくなるし「次はプレーで取り返すぞ!」と前向きな気持ちになりやすくなります。

    「やっぱり野球って楽しいな」という声かけの意図には、

    • 「自分のエラーのせいで負けてしまう」
    • 「自分のプレーでチームの雰囲気が悪くなってる」

    などこんな気持ちにさせないように全員でカバーしながら野球を存分に楽しむ雰囲気作りが出来ます。

    原点に帰って野球を楽しむ気持ち、姿勢を思い出させましょう。

    メンタル強化にオススメの本

    まとめ

    野球にミスはつきものです。

    プロ野球選手でもエラーしますし、それが当たり前です。

    大事なのはその後の気持ちの切り替えです。

    また以下の記事では「バッティングについて、練習だと打てるのに試合になると打てない原因と改善方法について」まとめていますので、こちらの記事も併せて読んでみてください。

    》【少年野球のバッティング】試合で打てないのはメンタルが原因かも?

    コントロールに苦しむピッチャーは以下の記事でコントロールが悪くなる原因と改善方法を具体的にまとめました。

    参考にしてみてください。

    》【少年野球】ピッチャーのコントロールが悪い原因と制球力を上げる練習

    今回は以上です。

    最後まで読んでいただきありがとうございました!

    タイトルとURLをコピーしました