最近のコメント

    【少年野球】速いボールを投げたい!球速アップさせる3つの練習方法

    少年野球
    悩んでる人
    悩んでる人

    もっと速いボールが投げたい!

    球速アップさせるにはどうすればいいのかな?

    このような疑問にお答えします。

    今より速いボールが投げられたらもっと打者を抑えられるのに…

    と悩んだ経験ありませんか?

    スピードボールは全野球人、特にピッチャーは目指すべきところであり、憧れの技術ですよね。

    今よりも速いボールは、練習次第で確実に投げられるようになります。

    ただし、正しい練習を地道に積み重ねる以外に球速アップへの道はありません。

    ✔️この記事でわかること

    • 球速アップに必要な練習方法
    • 少年野球で目指す球速の目安(学年別)
    • 大谷翔平投手は小学生で何㎞投げていた?

    ✅この記事を書いてる人

    けんにぃ
    けんにぃ

    ニックネーム:けんにぃ

    野球歴30年の野球特化ブロガー

    軟式社会人野球ではエースとして全国大会出場経験あり

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    【少年野球】速いボールを投げたい!球速アップさせる3つの練習方法

    球速アップに必要な練習方法

    重さ違いのボールで壁当て

    メジャーリーガー大谷翔平選手も、アメリカに渡り実際に毎日やっているプライオボールという練習方法です。

    重さの違うボールを投げることで、体にかかる負荷を変えながら肩関節の可動域を広げるようにストレッチ代わりにもなります。

    また投げる動作の筋トレにもなるので、ダンベルを使った筋トレではなく、実際にボールを投げる筋肉を効率的に鍛える事が出来ます。

    少し重いボールや大きいボールを投げたりした後に、いつも投げてるボールを投げると軽く感じて速いボールが投げられるような感覚になります。

    これを正しく練習に取り入れるだけで、確実にスピードアップに繋がります。

    (引用元:YouTube)

    中距離ライナーキャッチボール(回転意識)

    遠投ほど距離を離してしまうと、投球フォームではなく遠くに投げるフォームになってしまうので、個人的にはオススメしません。

    塁間くらいの距離で、山なりのボールではなくライナーでの球筋を意識してキャッチボールしましょう。

    最終的なイメージは糸を引くように相手のグラブに吸い込まれていくようなボールです。

    コツはボールにパワーを100%伝えられるよう、投球フォームから体重移動を含めて最後のリリースの瞬間に全集中することです。

    けんにぃ
    けんにぃ

    特にボールの回転を強く意識してみてください!

    回転を強く意識していると、スピードと同時にキャッチャーミットに入るまでボールが落ちない伸びが生まれます。

    球速の変化を記録していく

    「なんとなく球速が上がった気がする!」

    という感覚だけでは、球速アップを継続的に伸ばしていくのは難しいです。

    大事なのは球速を計測して、記録として残していくことが球速アップに必要不可欠な作業になります。

    記録して残しておくデータは、

    • 計測した日時
    • 身長と体重
    • 球速(10球の平均とMAX値)

    最低限、これだけの情報を記録しておくと、

    • 体の成長に合わせて球速アップしていくのか
    • 練習を積み重ねてのアップなのか
    • どの練習に力を入れた後によるスピードアップなのか

    など目にみえる形で成長曲線をコントロールできるようになります。

    体づくりで球速アップ

    ずばり、体格が大きい(体重が重い)→球速アップに繋がります。

    車で例えると体重=エンジンです。

    軽自動車は小さいエンジンなのでスピードはそこまで出ませんよね。逆にフェラーリなどのエンジンが大きい車ほどスピードが出るのと同じです。

    速いボールを投げるには大きなエンジン(体格)があれば確実に有利になります。

    参考に高校歴代スピードボールTOP3投手の高校時代の体格はこちら。

    選手名 身長 体重 最速
    寺原隼人 179cm 80kg 154km
    大谷翔平 190cm 85kg 160km
    佐々木朗希 190cm 87kg 163km

    どの投手もどっしりとした体格が、スピードボールに不可欠だとわかると思います。

    メジャートップ選手となった現在の大谷選手は95kgまでアップし、完全試合を達成した佐々木朗希投手は現在92kgまで体重をアップさせています。

    体重が増えることでさらにパワーが増し、両投手とも最速を165kmまで伸ばすことに成功していますね。

    スピードボールを投げるために体づくりで大きくするのは超重要です。

    じゃあ体づくりって具体的に何をすればいいの?

    【簡単】サプリメントで体づくり
    けんにぃ
    けんにぃ

    体づくりの最初の一歩はサプリメントから取り入れる事をおすすめします。

    なぜならいきなり手の込んだ食事を続けようにも、親御さんが大変すぎてほぼ挫折してしまうから。

    一度挫折してしまうとそのままやらなくなる可能性が高まってしまうので、最初は飲むだけでOKなサプリメントで、体が変わっていく実感(成功体験)を味わうことから始めてみてください。

    以下の記事で子供向けの優秀なサプリメントをまとめています。

    》子供の成長期を逃して後悔しないで!オススメ子供向け厳選サプリメント3選

    少年野球で目指す球速の目安は?(学年別)

    学年別の球速目安一覧

    学年 球速
    低学年 40~60キロ
    小学4年生 70キロ
    小学5年生 80キロ
    小学6年生 90キロ

    平均値としてはこれくらいのスピードが目安になります。

    なので少年野球で100㎞を超えてくるとかなり速い部類になりますね。

    一般的には、高学年で80〜90㎞くらいあればチームのエースになれるレベルでしょう。

    もちろん球速だけあればいいという訳はありません。ここは説明不要ですね。

    球速アップ、ピッチャーとしてのレベルを上げたいならチーム練習だけでなく個人練習が必須になってきます。

    全国大会クラス

    少年野球の全国大会クラスになると、ピッチャーのレベルもかなり上がります。

    特に2005年から始まったNPBジュニアトーナメントに出場してくる小学生達は、びっくりするようなボールを投げています。

    学年 球速
    低学年
    小学4年生 100〜110㎞
    小学5年生 110〜120㎞
    小学6年生 120〜130㎞

    全国トップクラスの小学生は、120㎞を超えるボールを投げるピッチャーもいます。

    大人でも120㎞を超える投手はゴロゴロいるわけではありません。

    まだ体が出来上がっていない小学生で120㎞を超えるボールを投げていれば、全国の注目の的になります。

    これまでの小学生の最速は130㎞だそうです。

    中学を飛び越えて高校野球レベルになっています…とんでもないレベルですね。。

    ここまでいかなくても全国レベルを目指すなら、まずは110㎞を目指してトレーニングしましょう。

    関連:プロ野球ジュニアチームに入れる選手の倍率は?《超ハイレベル》

    日本人最速大谷翔平の少年時代は何kmを投げていた?

    日本人最速記録165㎞を誇る怪物は、小学6年生時に120㎞のスピードボールを投げていたようです。

    小学生で120㎞は全国レベルのバッター以外はほとんで誰も打てないでしょう。

    大谷選手はそこから成長を続け18歳(高校3年生)で160㎞を叩き出し、わずか6年で40㎞も球速をアップさせたことになります。

    小学3年生で野球を初めて5年生でもう110㎞のスピードボールを投げていたそうなので、相当な努力をしていたのではないでしょうか。

    今の野球に取り組む姿勢を見ていると納得ですよね。

    小さな頃からの目標が、プロ野球ではなくメジャーリーグだったという明確な目標があったからこそ、高校3年で当時アマチュア最速となる160㎞のボールを投げることが出来たのではないでしょうか。

    まとめ

    早くから速いボールを投げる筋力や柔軟性を身につけることで中学・高校とケガを予防しながら球速アップするための練習に取り組むことができるようになります。

    数字を可視化して、何年生になるまでに何㎞といった具体的な目標を設定して取り組んでみてください。

    また以下の記事では、雨の日や夜暗くてボールが見えない環境でもピッチング練習したい方向けの解決方法をまとめました。ぜひ併せて読んでみてください。

    》【少年野球】雨の日でもピッチングしたい…けど場所がない時の解決策

    》【野球】暗くてボールが見えない!夜でも練習できる環境の作り方

    今回は以上です。

    最後まで読んでいただきありがとうございました!

    タイトルとURLをコピーしました