野球が大好きで野球の魅力を伝えたいけんにぃです!

けんにぃ
社会人野球はノンプロと呼ばれプロ野球に次ぐレベルの高さで、毎年ドラフトで多くのプロ野球選手を排出していますね!
そんな社会人野球の中でも特にレベルの高い強豪を、毎年都市対抗野球を東京ドームに観戦に行っている僕の主観にはなりますが、10チーム紹介したいと思います。
毎年のように全国の舞台で活躍しているチームばかりです。
【社会人野球】強豪企業チーム10選と輩出したプロ野球選手を紹介
大阪ガス(大阪市)
創部1939年 82年目
- 日本選手権 出場23回 優勝1回 準優勝3回
- 都市対抗野球 出場23回 優勝1回 準優勝2回
主な出身プロ野球選手
- 能見篤史(投手)- 2004年阪神タイガースにドラフト自由獲得枠
- 岸田行倫(捕手)- 2017年読売ジャイアンツにドラフト2位
- 近本光司(外野手)- 2018年阪神タイガースにドラフト1位
- 小深田大翔(内野手)- 2019年東北楽天ゴールデンイーグルスにドラフト1位
トヨタ自動車(豊田市)
創部1947年 74年目
- 日本選手権 出場17回 優勝5回
- 都市対抗野球 出場21回 優勝1回 準優勝2回
主な出身プロ野球選手
- 古田敦也(捕手) – 1989年ヤクルトスワローズにドラフト2位
- 安藤優也(投手) – 2001年阪神タイガースに自由獲得枠
- 金子千尋(投手) – 2004年オリックス・バファローズに自由獲得枠
- 吉見一起(投手) – 2005年中日ドラゴンズに希望入団枠
- 荻野貴司(外野手) – 2009年千葉ロッテマリーンズにドラフト1位
- 源田壮亮(内野手) – 2016年埼玉西武ライオンズにドラフト3位
日本生命(大阪市)
創部1929年 92年目
- 日本選手権 出場36回 優勝3回 準優勝4回
- 都市対抗野球 出場60回 優勝4回
主な出身プロ野球選手
- 仁志敏久(内野手) – 1995年読売ジャイアンツにドラフト2位(逆指名)
- 福留孝介(内野手) – 1998年中日ドラゴンズにドラフト1位(逆指名)
- 大島洋平(外野手) – 2009年中日ドラゴンズにドラフト5位
- 小林誠司(捕手) – 2013年読売ジャイアンツにドラフト1位
- 井上晴哉(内野手) – 2013年千葉ロッテマリーンズにドラフト5位
- 神里和毅(外野手) – 2017年横浜DeNAベイスターズにドラフト2位
ENEOS(横浜市)
創部1950年 71年目
- 日本選手権 出場21回 優勝2回
- 都市対抗野球 出場49回 優勝11回 ※都市対抗史上初の通算100勝達成
主な出身プロ野球選手
- 久慈照嘉(内野手) – 1991年阪神タイガースにドラフト2位
- 小桧山雅仁(投手) – 1992年横浜ベイスターズにドラフト1位
- 鈴木健(投手) – 1992年広島東洋カープにドラフト3位
- 川村丈夫(投手) – 1996年横浜ベイスターズにドラフト1位
JFE東日本(千葉市)
創部1972年 49年目
- 日本選手権 出場9回 ベスト4 1回
- 都市対抗野球 出場23回 優勝1回 準優勝1回
主な出身プロ野球選手
- 藤田太陽(投手) – 2000年阪神タイガースにドラフト1位(逆指名)
- 後藤光尊(内野手) – 2001年オリックス・ブルーウェーブにドラフト10位
- 須田幸太(投手) – 2010年横浜ベイスターズにドラフト1位
- 今川優馬(外野手) – 2020年北海道日本ハムファイターズにドラフト6位
JR東日本(東京都)
創部1920年 101年目
- 日本選手権 出場8回 準優勝1回
- 都市対抗野球 出場17回 優勝1回
主な出身プロ野球選手
- 赤星憲広(外野手)-2000年阪神タイガースドラフト4位
- 小山良男(捕手)-2004年中日ドラゴンズドラフト8巡
- 十亀剣 (投手)-2011年埼玉西武ライオンズドラフト1位
- 吉田一将(投手)-2013年オリックスドラフト1位
- 田中広輔(内野手)-2013年広島ドラフト3位
- 阿知羅拓馬(投手)-2013年中日ドラフト4位
- 田嶋大樹(投手)-2017年オリックスドラフト1位
- 山田龍聖(投手)-2021年読売ジャイアンツにドラフト2位
ホンダ(狭山市)
創部1960年 61年目
- 日本選手権 出場21回 優勝1回
- 都市対抗野球 出場33回 優勝2回
主な出身プロ野球選手
- 入来祐作(投手) – 1996年読売ジャイアンツにドラフト1位
- 長野久義(外野手) – 2009年読売ジャイアンツにドラフト1位
- 佐藤達也(投手) – 2011年オリックス・バファローズにドラフト3位
- 木浪聖也(内野手) – 2018年阪神タイガースにドラフト3位
東京ガス(東京都)
創部1927年 94年目
- 日本選手権 出場9回 準優勝1回
- 都市対抗野球 出場20回 ベスト4 2回
主な出身プロ野球選手
- 小林雅英(投手) – 1998年千葉ロッテマリーンズにドラフト1位
- 内海哲也(投手) – 2003年読売ジャイアンツにドラフト自由獲得枠
- 片岡易之(内野手) – 2004年西武ライオンズにドラフト3位
- 榎田大樹(投手) – 2010年阪神タイガースドラフト1位
- 美馬学(投手) – 2010年東北楽天ゴールデンイーグルスドラフト2位
- 石川歩(投手) – 2013年千葉ロッテマリーンズドラフト1位
- 山岡泰輔(投手) – 2016年オリックス・バファローズにドラフト1位
東芝(川崎市)
創部1958年 63年目
- 日本選手権 出場26回 優勝2回 準優勝3回
- 都市対抗野球 出場39回 優勝7回 準優勝3回
主な出身プロ野球選手
- 坪井智哉(外野手) – 1997年阪神タイガースにドラフト4位
- 高橋尚成(投手) – 1999年読売ジャイアンツにドラフト1位(逆指名)
- 清水直行(投手) – 1999年千葉ロッテマリーンズにドラフト2位(逆指名)
- 増井浩俊(投手) – 2009年北海道日本ハムファイターズにドラフト5位
- 安達了一(内野手) – 2011年オリックス・バファローズドラフト1位
日本通運(さいたま市)
創部1956年 65年目
- 日本選手権 出場20回 優勝1回 準優勝3回
- 都市対抗野球 出場43回 優勝1回 準優勝4回
主な出身プロ野球選手
- 井出竜也(外野手) – 1993年日本ハムファイターズにドラフト2位(逆指名)
- 大塚晶文(投手) – 1996年近鉄バファローズにドラフト2位(逆指名)
- 武田久(投手) – 2002年日本ハムファイターズにドラフト4位
- 野本圭(外野手) – 2008年中日ドラゴンズにドラフト1位
- 牧田和久(投手) – 2010年埼玉西武ライオンズにドラフト2位
まとめ
いかがでしたでしょうか?
日本を代表する企業としても有名な会社ばかりですね。
それぞれ歴史も長く、これまで積み重ねてきた伝統のあるチームばかりです。
社会人からプロへ行く選手は、常に即戦力として期待されるレベルでもあり、実際にプロの1軍でも活躍している選手も多く、社会人野球のレベルがそれだけ高いということを証明しています。
今回の10選以外にも強豪チームはたくさんあるので、また紹介していきます。
どのチームも非常にレベルの高い野球を見せてくれるので、まずは都市対抗や日本選手権など大きな大会でチェックしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!