最近のコメント

    【社会人野球】企業チームとクラブチームの環境の違いと仕組みを解説

    【社会人野球】
    悩んでる人
    悩んでる人

    社会人野球の企業チームとクラブチームってどう違うの?

    野球環境って違うの?

    このような疑問にお答えします。

    アマチュア野球の最高峰レベルと言われている社会人野球ですが、都市対抗野球や日本選手権などを見ているとほとんどが企業チームになっています。

    ✔️この記事でわかること

    • 企業チームとクラブチームの違い
    • 独立リーグとの違い

    ひとつずつ解説していきます。

    ✅この記事を書いてる人

    けんにぃ
    けんにぃ

    ニックネーム:けんにぃ

    野球歴30年の野球特化ブロガー

    【社会人野球】企業チームとクラブチームの環境の違いと仕組みを解説

    企業チームとは

    企業が運営している野球部になり、お給料もその企業から支給されます。

    要は、会社員として会社の野球部に所属している状態になります。

    ですので、会社員として仕事をこなしながら野球もするといった環境になるため、かなりのハードワークになると言われています。

    クラブチームとは

    各地区の野球連盟に登録し、個人が運営するチームで運営資金などはチーム内から捻出する事になる事が多く、大半はみんなで資金を出し合ってチームを運営しています。

    ほとんどがそれぞれサラリーマンとして別の仕事をしつつ土日など集まれる日に試合や大会に出場しています。

    企業とクラブの違い

    運営資金

    企業チームは所属会社からユニホーム、道具類一式、また遠征費も支給してもらえます。

    クラブチームは個人の集まりなので、みんなで出し合うのが一般的なのでお金の事情が全く違いますね。

    練習環境

    企業チームは専用のグランドや屋内練習場を持っている所が多く、充実した設備環境が整っています。

    通常午前中に仕事をして午後〜夕方にかけて練習を開始する流れになっており、練習の時間もしっかり確保されていて、常に技術の向上に取り組めます。

    一方クラブチームは基本専用のグランドはありませんので、都度空きグランドを予約したり、練習の場所は自分達で準備する必要があります。

    また練習時間に関してもそれぞれ別の仕事をしている一般のサラリーマンが多いので、平日に集まって練習する時間が企業ほど取れていないのが現状ではないでしょうか。

    独立リーグとの違いは?

    独立リーグとは、チーム運営資金を地元の企業などがスポンサーとしてバックアップして成り立っています。

    独立リーグの選手達は企業チームと違い、スポンサー会社の仕事をしたりしません。

    野球だけやってお金を貰っています。

    形態としてはプロ野球と同じです。

    しかし地元のスポンサーからの支援は大きいものではなく潤沢な資金がない場合が多いので、選手に給料が支払われるのはシーズン開催中の半年間のみになります。

    手取りも10万〜15万程度と最低限のみになっていて、プロ野球へ行くための最後の受け皿として貴重な役割を担っているのが現状です。

    まとめ

    企業チームとクラブチームとでは、野球をやる環境が全く違っています。

    しかしやってるのは同じ野球です。

    クラブチームでも強豪になってくると都市対抗野球や日本選手権にも登場します。

    この環境差でも企業チームを倒して勝ち上がってくるレベルの高いプレーは本当に見物です。

    社会人野球を見ていると、日本の野球レベルの高さを実感できます。

    この選手でなぜプロにいけないんだろうと思える選手がゴロゴロいます。

    社会人野球にも注目してみてくださいね!

    最後まで読んでいただきありがとうございました!

    【社会人野球】強豪企業チーム10選と輩出したプロ野球選手を紹介

    タイトルとURLをコピーしました