最近のコメント

    【高校野球】全国一の激戦区はどこ?甲子園予選参加出場校ランキング

    【高校野球】
    悩んでる人
    悩んでる人

    県予選の参加校数が多い都道府県が知りたい!

    甲子園への道が最も厳しい都道府県は?

    このような疑問にお答えします。

    予選で最も参加校数が最も多いのが「愛知県」で最も少ないのは「鳥取県」です。

    この記事では甲子園を目指す県予選で学校数が多い順にランキングにしてみました。

    また「県予選が激戦になればなるほど甲子園で勝てるのか?」もについても調査しまとめました。

    ✔️この記事でわかること

    • 甲子園予選の参加校数ランキング
    • 参加校数多い=甲子園でも勝てる?

    ひとつずつ解説していきます。

    ✅この記事を書いてる人

    けんにぃ
    けんにぃ

    ニックネーム:けんにぃ

    野球歴30年の野球特化ブロガー

    【高校野球】甲子園を目指し激戦必須!県予選参加出場校ランキング

    甲子園予選の参加校数ランキング(47都道府県49代表)

    都道府県は47ですが、甲子園の代表校の枠は49なのはご存知でしょうか?

    北海道と東京は学校数が多いため、北海道は北北海道と南北海道に分かれ、東京が東東京と西東京に分かれています。

    よって代表校の数は49となります。

    ※予選参加校の数字は2021年度の出場校を参考にしています。

    順位 都道府県 参加校数
    1位 愛知県 179校
    2位 神奈川県 176校
    3位 大阪府 167校
    4位 兵庫県 157校
    4位 千葉県 157校
    6位 埼玉県 149校
    7位 福岡県 135校
    8位 東東京 130校
    9位 西東京 127校
    10位 静岡県 108校
    11位 南北海道 102校
    12位 茨城県 90校
    13位 広島県 87校
    14位 長野県 77校
    15位 北北海道 75校
    16位 新潟県 74校
    17位 京都府 73校
    18位 福島県 68校
    19位 岐阜県 67校
    20位 宮城県 66校
    21位 三重県 64校
    22位 鹿児島県 63校
    23位 沖縄県 61校
    23位 岩手県 61校
    23位 群馬県 61校
    26位 栃木県 60校
    27位 岡山県 58校
    28位 愛媛県 56校
    29位 熊本県 55校
    30位 山口県 54校
    31位 青森県 53校
    32位 長崎県 52校
    33位 滋賀県 50校
    34位 宮崎県 47校
    35位 石川県 45校
    36位 大分県 44校
    36位 山形県 44校
    38位 富山県 43校
    39位 秋田県 41校
    40位 和歌山県 39校
    40位 島根県 39校
    42位 香川県 38校
    43位 奈良県 37校
    43位 佐賀県 37校
    45位 山梨県 33校
    46位 徳島県 30校
    47位 福井県 30校
    48位 高知県 24校
    49位 鳥取県 22校

    1位の愛知県と49位の鳥取県ではなんと157校も差があります。

    100校を超えるのは11地区しかなく、都市で人口が集中している地域になっています。

    単純に人口の差が出ていますが同じ予選でここまで参加校に差があると、どの都道府県で甲子園を目指すのか考える人も多そうですよね。

    関連:【高校野球】夏の甲子園で優勝経験のない都道府県は?《意外と多い》

    参加校多い=甲子園でも勝てる?

    ここからは、参加校が多ければ=甲子園でも勝てるのか?という疑問について深掘りしてきます。

    予選で激戦区を勝ち上がってきた実力と自信が甲子園でも勝てる要素になっているのでしょうか?

    甲子園優勝回数の多い都道府県トップ3はこちら。

    第3位(優勝7回)

    兵庫県、東京都、神奈川県、広島県

    • 兵庫県は157校でランキング4位
    • 東京都は東西合わせて257校でランキング8位と9位
    • 神奈川県は176校でランキング2位
    • 広島県は87校でランキング13位

    広島県以外は参加校数ランキング全てTOP10に入っていましたね。

    どこも強豪校がひしめき合っている都道府県ばかりですが、こうして見るとやはり予選が激戦であるほど甲子園でも勝てているように思えます。

    第2位(優勝8回)

    愛知県、和歌山県

    • 愛知県は179校で1位
    • 和歌山県は39校で40位

    愛知県は参加校数が多い=激戦区であり、過去の甲子園でも勝ってきた実績があります。

    驚くべきは和歌山県ですね。参加校数は39校と少ないにも関わらず過去に甲子園で8度も優勝しています。

    愛知県は中京大中京、愛工大名電、東邦など全国区の学校がひしめき合っており、まずは県予選を勝ち上がるのが大仕事になっています。

    また和歌山と言えば智弁和歌山のイメージが定着していますが、和歌山にも市立和歌山や和歌山東、箕島など強豪校も多く和歌山も非常にレベルの高い県になっています。

    けんにぃ
    けんにぃ

    そんな戦いを勝ち上がってくるからこそ、大舞台でも実力を発揮し優勝してきているんですね!

    第1位(優勝14回)

    大阪府

    甲子園での優勝回数は断トツの14回を誇る大阪府の参加校数は167校でランキングは3位でした。

    けんにぃ
    けんにぃ

    PL学園や大阪桐蔭など、どの時代にも常に先頭を走るチームが現れ、高校野球界をリードする存在であり続けています!

    特に近年の大阪桐蔭の強さは突出していて、他を寄せ付けない雰囲気を出していますね。

    2018年(大阪桐蔭)、2019年(履正社)で夏の甲子園を2年連続大阪勢が制したことや、2017年の選抜大会では大阪桐蔭対履正社という全国の決勝で大阪同士が対戦するなど、その実力は群を抜いています。

    関連:【野球】子供の体づくりはいつから始めるべき?【甲子園を目指す人必読】

    まとめ

    やはり人口の多い都道府県の学校は野球人口も多く、強豪校も多くいい選手が現れる確率が高くなる傾向にありました。

    和歌山県と広島県を除き甲子園で優勝している学校の多くが参加校数TOP10に入る都道府県ばかりでしたね。

    厳しい予選を勝ち抜く中でチーム力がアップし、成長しながら勝ち上がってくるチームが甲子園でも勝ち抜ける強さを手にするんでしょう。

    また以下の記事では、高校野球の平均球速についてまとめています。これから高校野球で頑張りたい、又は今頑張っている方は参考にしてみてください。

    》【高校野球】ピッチャーの平均球速はどれくらい?球速アップする練習

    今回は以上です。

    最後まで読んでいただきありがとうございました!

    タイトルとURLをコピーしました