最近のコメント

    【野球】エースピッチャーになれる投手となれない投手の違いは?

    【上達への道】
    悩んでる人
    悩んでる人

    エースになれる投手となれない投手の差はどこが違うの?

    どうやったらチームのエースになれるの?

    一度は背番号1をつけてみたい!

    このような疑問にお答えします。

    この記事ではピッチャー歴20年以上、小中高でエースナンバーをつけた筆者がエースピッチャーになれる投手となれない投手の違いについて深掘りします。

    ✔️この記事でわかること

    • エースになれる投手となれない投手の3つの違い
    • エースになるには絶対外せない条件
    • エースになるための練習まとめ

    ひとつずつ解説していきます。

    ✅この記事を書いてる人

    けんにぃ
    けんにぃ

    ニックネーム:けんにぃ

    野球歴30年の野球特化ブロガー

    軟式社会人野球ではエースとして全国大会出場経験あり

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    【野球】エースピッチャーになれる投手となれない投手の違いは?

    エースになれる投手となれない投手3つの違い

    努力を継続できるか

    エースになれる投手は、努力を積み重ねる姿勢を継続できる選手です。

    エースってなりたい投手はたくさんいるし、誰もが狙うポジションなわけです。

    その分エースになったらしっかり結果を残さないといけないプレッシャーやチームメイトの目も出てきます。

    「背中で魅せられるか」がエースになれる投手のポイントになります。

    「あいつにならこのチームのエースを任せられる」と思われるような努力の継続、野球に取り組む姿勢が重要になります。

    調子が悪くても態度に出さない

    エースピッチャーはチームの顔になります。

    相手チームのエースピッチャーがどんなボールを投げるのか見てしまいませんか?

    エースピッチャーのレベルで相手チームのレベルがある程度予測出来てしまう程、エースピッチャーは周りから見られています。

    そのエースピッチャーが、

    「試合中に味方のエラーやフォアボール、失点した時にやる気のない態度やふてくされたような姿勢でいるとどうでしょうか?」

    チームメイトもみんなエースの背中を見ています。

    けんにぃ
    けんにぃ

    しんどい時こそ忍耐力を発揮し、逆にチームを鼓舞して攻撃に勢いをつけさせるのがエースの振る舞いです。

    チームワークの意味をわかっているか

    エースになる投手は「野球はベンチも含めたチーム全員で戦うもの」という認識をしっかり持っておく必要があります。

    「自分一人で抑えて勝った」とか思って野球をしていると、ピンチやしんどい場面でチームメイトからの声が届かずに独り相撲してしまい敗北につながってしまいます。

    野球はチーム全員で任されたポジションを全力でこなしているからこそ、自分がマウンドに立てているという意識がある投手は責任を感じて試合に出られない選手の分まで背負って投げるだけの粋を持ち合わせています。

    けんにぃ
    けんにぃ

    これこそがチームを代表する背番号1の振る舞いになります。

    エースになるには絶対外せない条件

    折れないメンタル

    ピッチャーをやっていたら、いつも調子がいいなんてことはありません。

    調子の悪い時にどういったプレーをするか

    これがとっても大事になってきます。

    野球というスポーツはピッチャーの出来で試合の8割が決まってしまうと言われています。

    ピッチャーが崩れて、負けそうになった時に投げやりになったり諦めて適当にやっていたらチームメイトはどう思うでしょうか?

    「心は熱く、頭は常に冷静」これがピッチャーの基本です。

    自分の調子が悪くても腐らずどうにかして試合に勝てるよう全力を尽くす姿勢がピッチャーには求められます。

    ピッチャーは常にチームメイトからも相手からも見られていて、少しでも隙を見せようものなら相手チームに飲み込まれてしまいます。

    どれだけヤジられたりメンタルを削られても折れない心が必要になってきます。

    絶対に負けたくない負けず嫌い

    負けず嫌いじゃないと、チームの勝敗を背負う一番重要なポジションであるピッチャーを続けていくのは難しいと思います。

    スポーツなので、必ず勝敗がつきます。

    相手に向かっていく闘争心、やるからには負けたくないという勝気がないとチームメイトからの信頼も得られないですし、上に勝ち上がって行けばいくほどレベルの差がほとんどなくなり、最後は気持ちの勝負になります。

    試合で打たれたり、負けたりしても何も感じない「まぁ仕方ないか」で終わってしまうようなサバサバした性格だと、この重要なポジションは任せられないかなぁと敬遠されてしまうでしょう。

    ここはかなり個人差があるところなので、難しいとこですが少なくとも自分が投げるからには勝ちたいという気持ちが伝わってくる投球、野球に取り組む姿勢は大事になってきます。

    エースになるための練習まとめ

    コントロール強化

    コントロールは投手の生命線であり最低条件でもあります。

    コントロールが定まらないと野球にならないので、まずはココを重点的に強化しましょう。

    球速アップ強化

    次に球速アップに挑戦です。

    言うまでもなくピッチャーは速いボールを投げられればそれだけ有利になります。

    正しい練習を積み重ねれば、誰でも130㎞は目指せるので、やってみてください。

    フィールディング強化

    エースピッチャーは守ってもチームで一番でなくてはいけません。

    フィールディングがいいかどうかは相手チームはめちゃくちゃ見ています。

    スキのないピッチャーになるために守備にも力を入れましょう。

    【簡単】サプリメントで体づくり

    体づくりの最初の一歩はサプリメントから取り入れる事をおすすめします。

    なぜならいきなりハードトレーニングや手の込んだ食事を続けようにも、大変すぎて挫折してしまうからです。

    一度挫折してしまうと重い腰がさらに重くなってそのままやらなくなる可能性が高いので、飲むだけでOKなサプリメントで体が変わっていく実感(成功体験)を味わうことから始めてみてください。

    今のサプリメントは本当に優秀で、スポーツで頑張りたくて体のことを考えれば摂らない理由が見当たらないかなと。

    サプリメントって種類がありすぎてどれを選べばいいかわからない…

    という方に以下の記事で子供向けの優秀なサプリメントをまとめています。

    食事トレーニング

    サプリメントで成功体験を味わった!

    食事を改善する覚悟は決まったぞー!

    という強い意志を持った強者は、食事トレーニングに取り組んでみてください。

    ぶっちゃけこれが出来れば人生においても最強です。

    食トレを継続している人は、マジで健康体ですし体格もよく風邪も引かないバリバリ人生を楽しんでいます。

    スポーツなど頑張る人にとって「体づくり」で体格をアップさせると、

    • 体力アップ
    • 故障やケガ予防
    • 疲れにくくなる
    • 代謝が良くなり太りにくい
    • 免疫力アップ

    などあらゆる面で選手にとってメリットしかありません。

    現在もメジャーで活躍するダルビッシュ有投手も、若い時から体づくりを実践し続けた結果、36歳から6年契約(30代後半からの6年契約はMLB史上初)というとんでもない領域に達していますね。

    (出典:YouTube)

    体格を大きくするなら食事トレーニングは避けては通れない道になります。

    食事トレーニングの方法

    悩んでる人
    悩んでる人

    じゃあ食事トレーニングってどうすればいいの?

    食事をしっかりとコントロールするには、栄養学の知識を学ばなければいけません。

    栄養学を勉強するのにオススメの本はこちら。

    けど…本を読むの面倒だな…

    そんな時間ないよ…

    という方には、ネットで完結してくれているスマホで出来る栄養学講座があります。
    今の体重+5〜10kgは確実に達成できる内容になっています。
    子供だけでなく親も一緒に取り組めると、パパなら引き締まったカッコいい身体、ママは細くて美しい身体を目指せます。
    栄養学の知識だけでなく、食事トレーニングに最適な献立まで解説してくれているので、毎日の献立を考えるストレスも軽減できて時間を大いに節約できます。

    》体づくりならアスリート栄養学講座!メリットとデメリットを解説

    まとめ

    エースピッチャーはただ速いボールを投げられればなれるものでもありません。

    チームを代表する「顔」という認識を持ってチームメイトから信頼される選手でなければいけません。

    技術力と合わせて人間力も鍛えてエースを目指しましょう。

    また以下の記事では、各世代ごとの球速についてまとめています。

    ぜひ併せて読んでみてください。

    》【少年野球】ピッチャーの球速は?年代別平均球速と大谷翔平の少年時代

    》【野球】中学生ピッチャーの平均球速はどれくらい?球速アップ練習方法

    》【高校野球】ピッチャーの平均球速はどれくらい?球速アップする練習

    今回は以上です。

    最後まで読んでいただきありがとうございました!

    タイトルとURLをコピーしました