
どうせ使うならカッコいいグローブがいい!
カッコいいグローブってどれを選べばいいの?
このような疑問にお答えします。
ずっと野球をやってきて思うのですが、プロ野球選手はもちろん、草野球でも上手い選手ってみんなかっこいいグローブ持ってませんか?
✅この記事を書いてる人

ニックネーム:けんにぃ
野球歴30年の野球特化ブロガー
軟式社会人野球ではエースとして全国大会出場経験あり
上手い選手はそれだけ練習してきたし、野球に注ぐ情熱も時間も多いです。
当然道具にもこだわっている選手が多く、自分に合ったオシャレでかっこいいグローブを使っていますよね。
これまでの経験から、上手い選手がセレクトする【かっこいいグローブ】をジャンル別に紹介したいと思います。
✔️この記事でわかること
- 重厚感のあるかっこよさで選びたい人
- センスを感じるかっこよさで選びたい人
- メジャー志向の強いかっこよさで選びたい人
- 先取り感のあるかっこよさで選びたい人
皆さんが思うかっこいいはどれに当てはまるでしょうか?
ひとつずつ解説していきます。
【野球】あなたの好みは?カッコいいグローブ《8メーカーから厳選》
重厚感のあるかっこよさで選びたい人
ミズノプロ
日本を代表するメーカー、ミズノ社が提供している最上位ランクであるミズノプロ。
皮の質感、重厚感、オーラ、全てがカッコいい雰囲気をまとっています。
ミズノプロの代名詞である金色刺繍のメーカーロゴの存在感が重厚的でありながら、上品さも兼ね備え、それでいてはめた時の手のフィット感は他のどのグローブより頭ひとつ抜けている感覚があります。
ミズノプロは価格設定も高めなんですが、高いだけの価値はあるとはっきり言えます。
迷っている方は、少なくとも失敗はしないので決断するだけです。
愛用プロ野球選手
- 読売ジャイアンツ:菅野智之投手
- 読売ジャイアンツ:坂本勇人選手
ZETT プロステイタス
ミズノに次ぐメジャーブランドメーカーであるゼット。
その中で最上位ランクモデルのプロステイタスはやっぱり外せません。カッコいいですよね。
ミズノプロ同様、重厚感と上品さが最大の魅力ですね。
最上級モデルとありプロステイタスレザーという天然皮革製を使用していて、国産製造になっています。
日本製の品質はメジャーでも高く評価されていますからね。
愛用プロ野球選手
- ソフトバンク:千賀滉大投手
- 西武ライオンズ:源田壮亮選手
- 西武ライオンズ:森友哉選手
センスを感じるかっこよさで選びたい人
アンダーアーマー
近年知名度が上がり使用する人が増えてきた印象のあるアンダーアーマー。
アンダーアーマーは野球道具だけに限らずあらゆるスポーツ、主にウェアーやシューズが有名です。
海外ブランドだけあって、高いデザイン性が人気の理由にもなっています。
野球道具にもその高いデザイン性の要素が多く詰め込まれていてウェブなどオシャレでセンスの高さを感じます。
なんとなくアンダーアーマー使っている人を見ると上手そうに見えてしまうのは僕だけでしょうか。。
愛用プロ野球選手
- ソフトバンクホークス:柳田悠岐選手
- 横浜DeNAベイスターズ:山崎康晃投手
久保田スラッガー
内野手用と言えばスラッガーと言われるほどの高い支持を集めているが久保田スラッガー。
カラーリングが豊富で、ウェブもオリジナリティを感じるモノが多いのが印象です。
内野手から大きな支持があるようにコンパクトなサイズ感なのにポケットは広く扱いやすいのも特徴です。
元西武ライオンズの松井稼頭央選手が愛用していて、同じように使っていた方も多いんではないでしょうか。
愛用プロ野球選手
- 千葉ロッテ:鳥谷敬選手
- 楽天イーグルス:浅村栄斗選手
メジャー志向の強いかっこよさで選びたい人
Rawlings(ローリングス)
メジャーが好きな人は、憧れのメジャーリーガーがローリングスを使っている確率が高いので、マネして選ぶ人は多いんじゃないでしょうか。
気持ちはメジャーリーガー!で野球を楽しみたい人はローリングス一択でしょう。
日本でのシェアはあまり大きくないので、他の選手とかぶってしまうのが嫌で、人と違う方がいいという人はめちゃくちゃオススメです。
愛用プロ野球選手
- 阪神タイガース:秋山拓巳投手
- ヤクルトスワローズ:小川泰弘投手
ウィルソン
ウィルソンと言えば良質な皮を使用している!というところが一番のおすすめポイントです。
硬式用も軟式用も大差ないような質感で重厚感があり、少し重いです。
軟式用でも硬式用のような皮の質感があり、作りがとてもしっかりしていて長く使うには最適です。
メーカーロゴはシンプルで、全体的に余計なモノが削ぎ落とされたデザインが多いです。
メジャー仕様のモデルもあり、ローリングス同様メジャーリーガー好きな人にはオススメです。
愛用プロ野球選手
- 横浜DeNAベイスターズ:東克樹投手
- ヤクルトスワローズ:青木宣親選手
先取り感のあるかっこよさで選びたい人
asics(アシックス)
近年、スター選手に愛用してもらいそのシェアを少しずつ広げてきているのがアシックスです。
元々はシューズのアシックスと言われるほどスパイク等は素晴らしい品質で多くの一流アスリートが使用してきました。
近年ダルビッシュ有投手や大谷翔平選手の道具一式を担当するなど、そのシェアを伸ばしてきているので、今後もっとアシックスがメジャーになった時に「わかってたよ」感を出せことは間違いありません。
愛用プロ野球選手
- エンゼルス:大谷翔平選手
- 広島カープ:鈴木誠也選手
IPセレクト
今回のラインナップで1番知名度は低いかもしれません。
アシックス以上に先取り感は間違いなくあります。
オリックスの山本由伸投手が愛用していることで大きく知名度を上げました。
グローブから出す指も人差し指ではなく、中指を出す設計になっていて、これまでのグローブの常識を覆す近未来の予感がします。
ロゴもカッコいいですし今後さらに伸びてくるんじゃないかと思っているので、そこに魅力を感じる方はオススメです。
愛用プロ野球選手
- オリックス:山本由伸投手
- レイズ:筒香嘉智選手
まとめ
いかがでしたでしょうか?
グローブ選びはカッコよさも重要ですが、一番はやっぱり使いやすさと取りやすさなので、自分が使いやすいグローブの中からカッコいい物を選んでくださいね。
グローブは野球選手にとって最も重要な道具のひとつですから、慎重に選びましょう。
少しでも参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!