
会社の給料とは別で月に1万円でも稼げたら嬉しいな〜
野球の知識や技術を活かせる副業ってないのかな?
このような疑問にお答えします。
この記事では、野球好きなら誰でもできるお小遣いを増やす方法をまとめました。
会社のお給料とは別に、毎月1〜2万円でも稼ぐことができれば精神的に楽になります。
好きな野球やってお小遣い増えたら楽しいですよ(^^)
✔️この記事でわかること
- スマホだけでお小遣いを増やす3つの方法
- お小遣いが増えるまでのスケジュール
- 稼いだときの注意点
ひとつずつ解説していきます。
✅この記事を書いてる人

ニックネーム:けんにぃ
野球歴30年の野球特化ブロガー
野球好き限定。誰でもできるスマホだけでお小遣いを増やす3つの方法
スマホだけでお小遣いを増やす3つの方法
ブログ・アフィリエイト
まさに今読んだいただいているのがブログです。

当ブログでもMLB〜少年野球まで幅広く豆知識や技術解説、練習方法などをまとめてトータル200記事を書いています。
ブログを始めて2年が経過して、毎月1〜2万円の収入になってきました。
月に1〜2万円って大したことないと感じるでしょうか?
ブログで僕はほとんど好きなことしか書いていません。

普通にサラリーマンと子育てしながら書きたい時に書いてって感じで趣味の延長ですね。
それで毎月1〜2万円が自動で入ってくるって結構すごくないでしょうか?
年間12万あれば家族でちょっとした旅行にも行けるしグローブのオーダーも余裕でできてしまいますからね。
ブログってリサーチや書く作業が大変だったりしますが、野球をテーマにしたら過去の経験からいくらでもネタは生まれます。
しかも好きなんでリサーチしたらさらに詳しくなって野球博士みたくなってきます。笑
野球だと技術解説でもそれぞれの考え方や練習方法は違いますから、競合が少なくて成果を上げやすいのが強みです。
野球に関する誰かの悩みを解決してあげられれば収益が発生します。
一件でも売れるブログを作れれば、横展開してどんどん収益規模も大きくしていけますし、同時に文章力もつくのでライターとしても活動できるようになります。
ライターについては次項で解説します。
ブログにかかる費用は月に1,000円いかないくらいですからほぼノーリスクで副業を始められます。

下記にブログの始め方を載せておきます!
30分もあれば自分のブログを立ち上げることができるので、興味ある方はどうぞ。
ブログの始め方
レンタルサーバーを契約
ブログを始める際は、まずサーバーを契約しなければいけません。
これが月1,000円程度かかるコストになる部分です。
サーバーはネット上にあなたの店(ブログ)を開設するための土地を借りるイメージです。
初心者おすすめサーバー
ConoHa WING
現在のサーバーでは速度、価格共にNo.1であろうConoHa WINGです。
大手企業であるGMOが運営しているのも安心感があり、コストも非常に抑えられているので、これより安くて高品質なサーバーは今のところないんじゃないかと思います。
料金プラン
初めて契約するなら、覚悟を決める意味でも12ヶ月プランのベーシック契約をお奨めします。月額たった911円でブログを立ち上げて1年間かけて育てる時間が確保できます。

911円はランチ1回分ほどです。そう考えるとめちゃくちゃ安い金額で運用できるのでノーリスクたる所以がここにあります。
ちなみConoHa WINGにはWINGパックというプランがあり、独自ドメインが2個まで無料で登録する事が出来、更新も永久に無料という最高のプランになっています⬇️⬇️
独自ドメインの取得
次に独自ドメインを取得します。独自ドメインは100%あなただけの世界でひとつだけのドメインになります。

先程サーバーで土地を借りたと思いますが、ドメインは住所と考えればイメージしやすいかもしれません。
「あなたの店(ブログ)はここですよ」という住所を決めてあげると、Googleから認識されて、あなたが普段検索しているあのページに出てくる準備が整います。
お名前.com
ドメイン取得と言えばお名前.comが日本で一番有名です。
ドメインを取得する際は、自分で考えたドメインがもうすでに世の中にあれば使用することが出来ません。
誰とも被らないようになっているので、一番納得のいくドメインを決めてみてくださいね。
■お名前.comでドメインを取得
ワードプレス(WordPress)の立ち上げ
サーバーとドメインを決めたら、ワードプレス(WordPress)を立ち上げましょう。
WordPress以外にもブログサイトはありますが、現在の世界のWEBサイトを見渡しても約4割がWordPressで作られており、圧倒的なシェアを誇っています。

メリットはわからない時の解決法など情報が豊富にあり、後々困らないので最初はWordPress一択でOKです。
ConoHa WINGではWordPressへの簡単セットアップの詳細や始める手順も画像付きで詳しく解説してくれているので、迷うことはありませんので安心です。
ASPに登録
最後にブログから収益を得るために必要なASPに登録して、一連のブログ開設作業が完了します。

ASPとは、アフィリエイトをする際に、広告主とあなた(個人)を繋ぐ架け橋になってくれるポジションになります。
例えば、美容液を売りたい場合、各メーカーごとにアフィリエイトの広告を相談していたら、時間がいくらあっても足りません。
そこで、アフィリエイトに広告を出したい企業を1つの窓口に集約して、ブロガー(個人)にサービスを提供してくれます。
ブログで稼ぐなら無くてはならない必須のものになるので、ドメインが決まったら先に登録しておきましょう。
どれも無料で登録できて、5分あれば完了します。
おすすめのアフィリエイトASP
A8.net
国内最大手のアフィリエイトASPになります。
ASPと提携する場合、基本的に審査が必要になるんですがA8.netは審査がなくブログ立ち上げ直後でも提携できる初心者向けASPです。
さらに案件が圧倒的に多いA8.netは、最低限登録しておくべきASPになります。
無料登録はこちらA8.netの公式ページ
もしもアフィリエイト
A8.netより案件数は劣るものの、物販系のアフィリエイトに強くAmazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなど商品レビュー系のブログを目指している方にはかなりオススメです。
物販系は収益化しやすいので、少額でも稼ぐ感覚を積み上げるためには必須のASPではないかと思います。
無料登録はこちらもしもアフィリエイト
YouTube(技術解説)
YouTubeでの技術解説はまだまだ需要があります。
今では様々な元プロの方々が解説していたりしますが、コアな情報を求める層は一定数確実に存在しています。
ピンポイントを狙ってピッチング、バッティング、守備(内野・外野)などとことん深掘りするチャンネルとかだと需要はあるかと。
ブログ同様にやりながら需要を見つけ出してさらに深掘りしていく流れになります。

文章より喋りの方が向いてると感じる方はYouTubeにチャレンジしてみてください。
編集は後からでOKです。とりあえず動画を撮って投稿するっていうのが大事です。
投稿動画はいつでも削除できるし、最初はほとんど見られませんからね(^^)
》最短2週間で編集スキル習得!動画編集スクール【クリエイターズジャパン】
参考になる有益なYouTubeの始め方動画です。
クラウドソーシング(webライター)
クラウドソーシングとはオンラインで不特定多数の人に業務を受発注することです。
ブログの延長線上にあるライターの副業です。
記事を書いてほしいクライアントからオファーを受けてブログなどの記事を作成する仕事です。
文字単価0.1円からスタートしてクライアントから信頼を得られるくらいになれば1文字1円〜5円とかまで上げられます。
一文字5円で3,000文字書けば15,000円になります。
1ヶ月で10記事書けば150,000万円にもなります。
文字単価5円は結構ハードル高いとはいえ、一度ライティングのスキルを身につければ本業の収入と合わせてかなり年収を上げられます。

オススメはほぼノーリスクなブログで文章力を鍛えてwebライターで確実に収入を増やす順番です。
とりあえずやってみないと適性なんて分からないので、どんなオファーがあるか見てみてください。
お小遣いが増えるまでのスケジュール
目標は1年で収益化
ブログもYouTubeもお金が発生するところまで到達するまで時間がかかるコンテンツです。
最初はGoogle検索ページに上がってきませんし、YouTubeも再生リストに上がってきません。

好きなこととは言えお金を稼ぐのは楽ではありません。コツコツと記事や動画をマイペースで投下し続ける努力は必要です。
収益化までの目安は1年間です。
ブログ1本、YouTube1本で生活の全てを注ぐなら3ヶ月とか半年で十分可能ですが、ここで読んでいただいている方は状況が違うと思いますので。
作業はどれも普通に大変なんですが「好きな野球のことをテーマにしている」ということが最大のストロングポイントになります。
長期目線のマイペースでコツコツやってみてください(^^)
とりあえず3ヶ月の壁を超える
僕はブログを2年半以上継続していますが、経験から言えるのは間違いなく最初の3ヶ月が超重要です。

この3ヶ月でブログでもYouTubeでも約8割の人が辞めてしまうそうです。。
そもそもブログやYouTubeに挑戦して実際に行動しただけでも超レア人材なことは間違いありませんが。
なので、最初の3ヶ月はマイペースでOKですし、結果に焦らないことが重要です。
最初の3ヶ月は継続できれば100点満点です。収益はその先にあるので、まずは基礎・基本を身につけていきます。
野球でも同じで「キャッチーボールもできないのにいきなり試合で抑えてくれ」ってできないですからね(^^)
稼いだときの注意点

副業で稼げたら会社にバレるんじゃ?
税金とかどうなるの?
実際にお金を稼いだら気になりますよね?
年間20万円以内であれば税金の申告もない雑所得という扱いになるので、会社にもバレることはありえません。
年間で20万円を超えてきたら、申告書の「自分で納付(普通徴収)」の欄にチェックを入れ、直接納付しましょう。こうすれば、会社へ事実を知られることはありません。

この辺りは実際に収益化してからまた改めてチェックするくらいで十分間に合います!
まとめ
「好きこそ物の上手なれ」とはよく言ったものです。
好きなことを副業にできると時間がかかってもやめようと思わないし、楽しみながらお小遣いを稼げる魅力があります。
とりあえず「やってみよう精神」でこの機会にぜひチャレンジしてみてください(^^)

僕も引き続きコツコツやっていきますので。
最後まで読んでいただきありがとうございました!