最近のコメント

    【野球投手】試合終盤にストライクが入らない…スタミナ不足を解消する方法

    【上達への道】
    悩んでる人
    悩んでる人

    試合の終盤になるとスタミナ切れでストライクが入らなくなる…

    最後まで力強く投げ切るにはどうすればいいの?

    このような疑問を解決します。

    試合終盤で徐々に重たくなってきて、力を入れてもボールにうまく伝わらないあの感覚はピッチャーをやった事がある方はわかりますよね。。

    これこそスタミナ、体力不足による問題です。しかし解決する方法は決まっています。

    この記事では、試合終盤にストライクが入らなくなる原因とスタイル不足を解消する方法をまとめました。

    ✔️この記事でわかること

    • 試合終盤にストライクが入らなくなる原因
    • スタミナ不足を解消する方法
    • ラッキーセブンの意味

    ひとつずつ解説していきます。

    この記事を書いてる人

    けんにぃ
    けんにぃ

    ニックネーム:けんにぃ

    野球歴30年の野球特化ブロガー

    軟式社会人野球ではエースとして全国大会出場経験あり

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    【野球投手】試合終盤にストライクが入らない…スタミナ不足を解消する方法

    試合終盤にストライクが入らなくなる原因

    投球による疲労が溜まる

    ピッチャーの投球は全身運動かつ瞬発力を必要とするため、一球一球投げるごとにかなりの疲労が蓄積されていきます。

    試合前のキャッチボールやブルペン投球などを含めると1試合で軽く200球ほどを投げるので、疲労が溜まって当然です。

    身体の中で最も大きな筋肉は太ももとお尻周りなのは知っていましたか?大きな筋肉が疲れるとより大きな疲労感を感じます。

    けんにぃ
    けんにぃ

    下半身が疲れる=土台が崩れるとイメージすると分かりやすいと思います!

    家も同じで土台が弱くなってくると上を支えてられなくなりますよね。

    それにより、バランスを失いコントロールが定まらなくなります。

    試合の緊張感が増してくる

    野球の試合の多くは試合終盤の7回〜9回に山場や勝負所を迎えるので、一球一球の重みが増していきます。

    初回の一球も9回の一球も同じ一球ですが、メンタルにプレッシャーがかかる場面では全く疲労感は違ってきます。

    このプレッシャーが腕の振りやコントロールを狂わせてしまう原因です。

    けんにぃ
    けんにぃ

    ピッチャーは特にメンタルの影響を受けやすいポジションなので仕方がありません。

    バッターがボールを見極めてくる

    バッターは9イニングのうち、最低3回は打席に立てます。

    当然1回目より2回目、2回目より3回目とピッチャーのボールに慣れてきます。

    けんにぃ
    けんにぃ

    スピードや変化球など軌道を見極められて、試合終盤になるほど抑えるのが難しくなってきます。

    打たれる不安から際どいコースを狙って外れるといったことが起きやすくなるのが、ストライクが入らなくなることに直結してしまいます。

    スタミナ不足を解消する方法

    【簡単】最初の一歩はサプリメントで

    経験上、最初から食事トレーニングや筋トレなどのハードル高く始めてしまうと、ほとんどが途中で挫折してやめてしまいます。

    なので、最初はサプリメントを飲むだけの習慣から始めるのがベスト。

    これだけなら、なかなか続かなかった人も高確率で体づくりのスタートを切る事ができます。

    サプリメントってどれ飲めば?

    という方には、以下のサプリメントがオススメ。

    アルギニン×シトルリン マッスルプレス

    20代後半〜徐々に落ちてくる体力と筋力をキープではなく、さらなる成長をサポートする男性専用のサプリメント。

    野球に必要な体のキレや瞬発力の出力を出すために必要な栄養素がたっぷり配合された優秀なサプリです。

    最大の特徴はアルギニンという成分が非常に多く含まれていること。

    アルギニンとはタンパク質を構成するアミノ酸の一種で、不足すると身体や筋肉の成長に大きく影響し、体の成長に欠かせない必須栄養素
    参考資料:藤沢薬業協会

    プロテインだけ飲んでればいいんでしょ?

    けどプロテイン飲んでもあんまり効果ないんだよね…

    という方が陥りやすい原因がアルギニン不足です。タンパク質とアミノ酸はセットになっているので、アミノ酸の一種であるアルギニンが不足しているとプロテインだけではなかなか効果が出ないのは当然のことなんです。

    ほとんどの方はアルギニンのパワーを知らないので見落としがちです。

    けんにぃ
    けんにぃ

    僕もここに気づくまでプロテインだけを飲んでも結果が出ない時間がかなり長かったです。。。

    マッスルプレスでは、瞬発系やパワー系に強いので、草野球で大きな成果を出したい方には最適なサプリメントと言えます。

    サプリメントは3ヶ月ほど継続すれば、確実に体に変化が出てきます。

    • ハードなトレーニングや練習でも疲れない
    • よく眠れるようになる
    • 試合の次の日でも疲労感がない

    など少しずつサプリが体に馴染んで安定してくると、効果をかなり実感できます。

    1本に240粒入っており、タブレット型になっていて1日8粒を何回かに分けて水で飲むだけでOKです。

    けんにぃ
    けんにぃ

    職場でプロテインを飲むのは周りの目が気になったり面倒だったりすると思いますが、タブレットでサクッと飲めるのは仕事の忙しい人ほどポイント高いですよね。

    価格は5,940円/本(税込)なので、1日198円というコスパの良さも魅力です。

    まずは飲むだけ習慣から始めて、効果を実感してみてください。

    》【アルギニン×シトルリン マッスルプレス】公式サイトはこちら

     

    ちなみに小学生〜高校生までのオススメ厳選サプリメントは下記の記事で詳しくまとめています。

    ぜひ併せて読んでみてください。

    》子供の成長期を逃して後悔しないで!子供向け厳選サプリメント3選

     

    食事トレーニング

    ハードルはやや高いですが、ぶっちゃけこれが出来れば人生においても最強です。

    人間を作る上で最も大事なのが食事です。その食事で栄養を学び正しい方法を実践できれば強くて健康な体にすることができます。

    • ケガしない
    • 故障しない
    • 風邪ひかない

    など強い体はメリットしかありません。

    参考にプロ野球選手を例にあげてみます。

    全プロ野球選手840人中、体重が60kg台の選手はわずか27人しかおらず3.2%という少なさです。これだけを見てもいかにどっしりした体格が野球に有利に働くかがわかると思います。

    参考:プロ野球データFreak

    長いシーズンを戦うプロ野球選手ほど体力とスタミナを必要とする世界はありませんよね。

    メジャーで36歳から6年契約(30代後半からの6年契約はMLB史上初)を結んだダルビッシュ有投手も食事の重要性を若い頃から強く意識しており、その結果年齢を重ねても超一流のパフォーマンスを維持できているんですね。

    (出典:YouTube)

    じゃあ食事トレーニングって具体的に何をすればいいの?

    栄養学を勉強して知識を身につける必要があります。

    栄養学を勉強するのにオススメの本を載せておきます。

     

    本を読むの面倒だな…

    そんな時間ないよ…

    という方には、ネットで完結してポイントをまとめてくれているスマホで出来る栄養学講座があります。
    これは本当にオススメです。
    僕は本を読むのが苦手だったので、スマホで完結する講座は通勤や移動中などにも勉強できて重宝しました。
    栄養学の知識だけでなく、食事トレーニングに最適な献立まで解説してくれています。
    けんにぃ
    けんにぃ

    献立まで解説してくれるので、食材だけ説明されてどう調理して食べたらいいのか分からないという不安がありません!

    野球はもちろん、スポーツを頑張る人向けにカリキュラムが組まれた栄養学講座です。

    栄養学を勉強してみたいという方は、以下の記事で詳しく解説しています。

    》体づくりならアスリート栄養学講座!メリットとデメリットを解説

    下半身の筋トレ

    下半身の筋内を鍛えることで、投球による疲労を軽減することができます。

    筋肉がない人はスクワットを10回したらヘトヘトになってしまいますが、筋肉のある人は50回やっても疲れ具合が全く違います。

    これは投球に置き換えても同じ現象になるので、下半身は必ず鍛えておきましょう。

    下半身が弱いと100球持たずにスピード、キレともにあっという間に落ちてきてしまいます。

    けんにぃ
    けんにぃ

    下半身を鍛えるおすすめはジャンピングスクワットです。

    前後にジャンプしながらリズムよくスクワットするだけです。週一だけでもかなり疲れますが効果はめちゃくちゃ出ます。

    ダンベルだけあれば、負荷を簡単に調節できジムに行く必要もなく鍛えられるのでおすすめです(^^)

    ラッキーセブンの意味

    先発投手のスタミナからきた説

    ラッキーセブンってなぜ7回か考えたことありますか?

    理由は先発投手の投球数がちょうど100球を超えてくるのが7回だからです。

    1イニング約15球投げたとしたら7回で105球ですよね。

    けんにぃ
    けんにぃ

    疲労がピークに達するタイミングが必然的に7回頃になるので「一気に先発投手を攻略しよう!」という流れを作るのに最適だからラッキーセブンと呼ばれています。

    バッターが3巡目に入る

    さらに7回がどれだけ抑えられていたとしてもバッターが3巡目に入るため、目が慣れてきたバッターを相手にしなければならないため一番しんどいイニングになります。

    だからこそ100球を超えても落ちない球威とキレを保つためのトレーニングが必要になってくるんですね。

    まとめ

    実力差がない互角チームの試合ほど、終盤の一つのフォアボールがきっかけで逆転されたりしますから、コントロールを維持するためにもスタミナ強化は必須事項ですね。

    9回を投げ切れるスタミナをつけて完投、完封を目指してトレーニングしていきましょう。

    また以下の記事では、ピッチャーの球速についてまとめています。ぜひ併せて読んでみてください。

    》【野球】130㎞は誰でも投げられる!球速アップに必要な練習3選

    今回は以上です。

    最後まで読んでいただきありがとうございました!

    タイトルとURLをコピーしました